SACD

Symphony No.9 : Inbal / Tokyo Metropolitan Symphony Orchestra (2014)(One Point Recording version)(Hybrid)

Mahler (1860-1911)

User Review :4.5
(7)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
OVXL00087
Number of Discs
:
1
Format
:
SACD
Other
:
Hybrid Disc

Product Description

現代最高のマーラー演奏をワンポイント・レコーディングで!

2008年4月より続いた都響=インバル時代のまさに総決算。それに相応しい感動的な演奏、コンサートとなりました。終演後鳴り止むことのなかった拍手と歓声。日本のオーケストラ史のひとつの記念碑的な演奏会がワンポイント・レコーディング・ヴァージョンで登場です。
 現代最高のマーラー指揮者エリアフ・インバルの指揮のもと都響のメンバー達は驚異的な演奏を聞かせ、エネルギーに満ち溢れ聴衆を飲み込むかのような圧倒的なサウンドがメインマイクのみのピュアな音場感とホールの響きで再現され、更にゴールド・ライン・マスタリングで磨きをかけてリリースです。(EXTON)

【収録情報】
● マーラー:交響曲第9番ニ長調

 東京都交響楽団
 エリアフ・インバル(指揮)

 録音時期:2014年3月15日東京芸術劇場、16日横浜みなとみらいホール、17日サントリ−・ホール
 録音方式:ステレオ(DSD)
 SACD Hybrid
 2ch HQ (CD STEREO/ SACD STEREO)

Customer Reviews

Read all customer reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
6
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
I’ve been waiting for this recording si...

投稿日:2015/01/08 (木)

I’ve been waiting for this recording since first time Maestro recorded Mahler with the TMSO. However, this recording is NOT a disappointment!! It’s superb, it is little bit tone it down comparing to previous Mahler 9 with the Frankfurt. Still! it’s fabulous Mahler 9, Strongly recommend this to everyone who is love with Mahler 9!!!!

james さん | City/Town | 不明

2
★
★
★
☆
☆
第4楽章の彫りの深い情感豊かな演奏は、日...

投稿日:2014/12/08 (月)

第4楽章の彫りの深い情感豊かな演奏は、日本のオケもここまで来たかという感動を覚えました。ただ全体を通じてインバルのうなり声がかなり耳障りで、演奏会場ならともかくリスニングルームでの鑑賞にはきついものがあります。

好事家 さん | 千葉県 | 不明

5
★
★
★
★
★
Eliahu Inbal’s third go at Mahler Ninth...

投稿日:2014/11/24 (月)

Eliahu Inbal’s third go at Mahler Ninth (his last completed symphony) features the modern recording technique that results in nothing short of a sonic wonder and the well disciplined Tokyo metropolitan Symphony Orchestra of which he has been the principal conductor since 2008. Compared to his two previous outings - with NHK SO and FRSO, respectively, this latest recording is a tad cool in textures but better than ever he molds every phrase with a keen sense of direction and purpose achieving a state of apotheosis in the great Finale (which gains a full 2 min. over his FRSO version). A great Mahler Ninth meticulously captured and reproduced in the gorgeous, jaw dropping sound by the Japanese engineers.

John さん | UNITED STATES | 不明

1

Symphonies Items Information

Recommend Items