Books

夢をかなえる読書術

Makoto Ito

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784763135735
ISBN 10 : 4763135732
Format
Books
Publisher
Release Date
April/2017
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

本を汚せば汚すほど、あなたの人生はひらけていく。司法試験界の「カリスマ塾長」が実践する、膨大な本から「選び、学び、力をもらう」方法。

目次 : 第1章 夢をかなえる本の「選び方」(限られた人生の中で、どんな本を読むべきか/ 自分と「反対の考えの人の本」を意識して選ぶ ほか)/ 第2章 夢をかなえる本の「使い方」(自分の血肉にするために、徹底的に書き込もう/ 「教科書」をとことん使い倒すときに注意すること ほか)/ 第3章 夢をかなえる本の「学び方」(「読むのに時間がかかる本」に挑戦する/ 背伸びした本が、きっと自分を成長させてくれる ほか)/ 第4章 本をもっと楽しむために(自分の部屋で「立ち読み」をしてみよう/ 読書が楽しくなる「一人つっこみ」のすすめ ほか)/ 第5章 読書で夢をかなえる(「本で助けられた経験」の有無が人生を分ける/ 本の意味は「そのときの自分」によって変化する ほか)

【著者紹介】
伊藤真 : 1958年、東京生まれ。伊藤塾塾長。81年、東京大学在学中に司法試験合格。その後、受験指導を始めたところ、たちまち人気講師となり、95年、「伊藤真の司法試験塾(現、伊藤塾)」を開設する。「伊藤メソッド」と呼ばれる革新的な勉強法を導入し、司法試験短期合格者の輩出数全国トップクラスの実績を不動のものとする。「一人一票実現国民会議」の発起人となったり、「安保法制違憲訴訟の会」を立ち上げたりし、弁護士としても奮闘中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • KAZOO

    司法試験を受けるための塾を経営している弁護士の方で、私は民法などの本を読んだことがあります。その方が若干題名は何とかならないのかと思ったのですが、読書の仕方についての本を書かれました。ある意味試験や資格を取るために、という観点が多いと感じました。本を自分のものにしてよごしていかないとだめだということなのでしょう。それと何度も読むということなのでしょうね。受験時代を思い出しました。

  • サルビア

    自分が将来なりたい職業に就くためには どんな本を読んだらいいのか、また、読書の仕方の指南をしてくれる本です。最後のほうに、戦争中、捕虜を銃剣でさすことを拒んだ人の短歌の本が紹介されていたのが、その本を読んでいないのに、胸がつまりました。

  • 緋莢

    なんとなく本を読んでいませんか?どんな本を選び、どのように読むかで、人生は大きく変わります。自分と反対の考えの人の本を意識して選ぶ、同じ意見の人の本の読み方 分厚い本で負荷を高める、自分の血肉にするために、徹底的に書き込む、本で助けられた経験の有無が人生を分ける・・・司法試験短期合格者の輩出数全国トップクラスを誇る「伊藤塾」の塾長である著者が、本から「選び、学び、力をもらう」方法を伝授。

  • まゆっち

    本が好きなはずなのに、最近 読書が遠のいてしまっている…ので この本を選びました。ザックリ読みでもいいんだ!自分の中のスイッチを切り替えて(←これが ずっとできてないんですが…)読書に当てよう?

  • ふな

    「たった一行でも自分の心に響くものがあればその本は『良書』にあたる」「この世に面白く無い本はない」「今すぐ役に立つ本はすぐに役に立たなくなる本です」「自分の血肉にするためには徹底的に書き込む」など、ためになる言葉がたくさんあって面白かったです。本は売ることを見越して汚すことのできないケチな性分なので、真似できないと思いますけど。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items