Books

なぞとき×算数脳 子どもは難問が大好き!

Masanobu Takahama

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784120055539
ISBN 10 : 4120055531
Format
Books
Publisher
Release Date
July/2022
Japan

Content Description

秘訣は「パズル」「外遊び」。数理力と非認知能力が伸びる!

目次 : 1限目 いま注目!「非認知能力」って何?/ 2限目 算数オリンピックも夢じゃない!?「算数脳」のつくり方/ 3限目 「パズル好き」は大きく育つ―卒業生インタビュー/ 4限目 「算数脳」がぐんぐん伸びる教材と教え方/ 5限目 夫必読!妻と子どもを「自由研究」せよ/ 6限目 学校を「自由研究」してみよう!/ 補講 「幸せな中学受験」のために―保護者の悩みQ&A

【著者紹介】
高濱正伸 : 1959年熊本県人吉市生まれ。東京大学農学部卒業、同大学大学院農学系研究科修士課程修了。93年に「メシが食える大人に育てる」という理念のもと、「作文」「読書」「思考力」「野外体験」を主軸にすえた塾「花まる学習会」を設立。その活動は「情熱大陸」「カンブリア宮殿」「ソロモン流」などのテレビ番組をはじめ各種メディアで紹介されて注目を集めている。保護者などを対象にした講演会は、参加者が年間3万人を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Eri

    いい本だし、いい先生だなぁ。 子どもにちゃんと目を向けて、その子が伸びる方法を考えてきちんと向き合っている。 こういう先生の塾が近くにあれば行かせたいと思った。 「種は芽が出る。芽は伸びる。そういう風にできている」p.126の言葉がよかったです。親として、その大地をふかふかにして、よい芽が出るように見守ってやりたい。

  • ゆき

    非認知能力の重要性と、花まる系列の塾ではこんなことやってるよという紹介と、わかったの最上級は作問ができることというのが主な内容。 漢字や計算などの(面白くない)やるべきことは歯磨きなどと同じように、毎日決まった時間に習慣として、時間制限を設けて取り組ませるとよい。終わらなくても時間がきたら終了とする。スタートの時間とやるべき課題だけを決めて、全部おわら切り上げてもよいとすると、よりやる気が出るはず。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items