Books

プロダクトマネージャーのしごと 第2版 1日目から使える実践ガイド

Matt Lemay

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784814400430
ISBN 10 : 4814400438
Format
Books
Release Date
September/2023
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

プロダクトマネジメントは、小さなスタートアップから大企業まで、現代の組織にとって重要な役割です。プロダクトマネージャーは、人々が愛する製品を作るとともに、チームに目的と方向性を示して共に働くファシリテーターでもあります。本書では、プロダクトマネジメントの日々の業務とそれを行う方法を紹介します。プロダクトマネジメントで重要なのはコミュニケーション、組織力、リサーチ、実行の4つのスキルとし、これらを習得する方法を解説します。また、部門を超えた協働とコミュニケーションを促進する方法、ユーザーとの対話やステークホルダーとの協力方法、明確で実行可能な目標設定、チームを結びつけるためのロードマップの使用、限られた時間の優先順位づけなどについても詳述します。ツールやフレームワーク、ベストプラクティスでは対応できない課題に対処する方法を解説する本書は、プロダクトマネージャー必携の一冊です。

目次 : 1章 プロダクトマネジメントの実践/ 2章 プロダクトマネジメントのCOREスキル/ 3章 好奇心をあらわにする/ 4章 過剰コミュニケーションの技術/ 5章 シニアステークホルダーと働く(ポーカーゲームをする)/ 6章 ユーザーに話しかける(あるいは「ポーカーって何?」)/ 7章 「ベストプラクティス」のワーストなところ/ 8章 アジャイルについての素晴らしくも残念な真実/ 9章 ドキュメントは無限に時間を浪費する(そう、ロードマップもドキュメント)/ 10章 ビジョン、ミッション、達成目標、戦略を始めてとしたイケてる言葉たち/ 11章 「データ、舵を取れ!」/ 12章 優先順位づけ:すべてのよりどころ/ 13章 おうちでやってみよう:リモートワークの試練と困難/ 14章 プロダクトマネージャーのなかのマネージャー(プロダクトリーダーシップ編)/ 15章 良いときと悪いとき/ 16章 どんなことでも/ 付録A プロダクトマネジメント実践のための読書リスト/ 付録B 本書で引用した記事、動画、ニュースレター、ブログ記事

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • リットン

    どの仕事でもそれは大事だな、という部分も多くて勉強になった。けど、同時に退屈でもあった。ただ、それはプロダクトマネージャーという、バズワード、キラキラワードが指す仕事は、実際は「組織人」らしいスキルで、地味な何でも屋だというのも現実だからだとも思う。とはいえ、重要な役割であることは確かだと思う。まぁでも、自分のキャリアを考える上で、これはなんか違うな感を感じたなぁ。そういう気づきが得られたのも大きな収穫かな。

  • かなぶん

    上司からの指示はたとえ納得できないものでも、できるだけ肯定的に受け止める。そしてその指示の意図や背景を確認する。ただ、指示に従うという意味ではない。 最近できていないことだなと思い、ハッとさせられた。

  • ウッチー

    プロダクトマネージャーという肩書ではなくても、なんらかのプロダクトを作る仕事で管理職になった事がある人なら、本書の要所要所で心を抉られるような思いをする事になるのではないだろうか。完璧な管理手法など幻想であり、地味なコミュニケーションこそがマネジメントの本質だと思い知らされる。

  • kumokumot

    最近何度も読んでる2

  • contradiction29

    データ分析基盤を一つのプロダクトとみなした際、そのプロダクトをどういい感じにしたらいいのかヒントを得るため読んだ。 結論は「ユーザーのために、意図を持ってなんでもやる」ことが大事らしい。気が滅入るようなこともユーザーのためであればやらなくてはならない、向き合うべきだ、とのこと。シンプルで究極の結論であり、全ての行動はその前提から導かれる。小手先は無意味である。 いい本だった。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items