Books

強者の流儀

Mikuru Asakura

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784046046963
ISBN 10 : 4046046961
Format
Books
Publisher
Release Date
February/2020
Japan

Content Description

【目次】

はじめに

第一章 強者の流儀
■そもそも強さとは何か
■ネガティブをポジティブに変える
■「状況を修復できる」強さ
■間違った情報で人を傷つけるのは恥ずかしいこと
■軸がないのは八方美人だから
■強い格闘家の四要素
■学校の教育は果たして正しいのか
■人生のテーマは「自由」 
■ぶれないためにはどうすればいいか
■客観視するための方法
……など

第二章 強者の準備
■格闘家はどんな日常生活を送るのか
■練習は量より質
■苦しいときの工夫
■総合格闘技の奥深さ
■臆病に考える
■分析における「空間的想像」の重要性
■セコンドの意義
■減量期はどうするか
■THE OUTSIDER 啓之輔戦はこう備えた
■セコンド編 朝倉海と堀口恭司の対戦はこう準備した
■最終的には気持ちの強さ
……など


第三章 強者のメンタル
■メンタルの強さの根源は"死ぬ覚悟"
■"心が折れる"前に休息を取る
■立場が見合っていないとき
■夢への挑戦が人を変える
■意志の弱さを仕組みで克服
■敗北から得られるもの
……など

第四章 強者のYouTube
■なぜYouTubeを始めたか
■仲間集めではキャラクターが大事
■サムネなど細かいところに気を配る
■感情を動かす
……など


第五章 強者の人間関係
■朝倉未来の恋愛
■"武士"のような純情とロマン
■全力の恋愛はしたくない
■潔さが女性を惹き付ける
■仲間は見つけるものではなく"出会う"もの
……など

おわりに


●朝倉 未来:総合格闘家、YouTuber。階級はフェザー級。1992年愛知県豊橋市生まれ。喧嘩に明け暮れた中学・高校時代を送り、「路上の伝説」とも称される。2013年にTHE OUTSIDERに参戦、史上初の二階級王者となる。2018年にRIZINデビュー、2019年末時点で6戦全勝。トライフォース赤坂に所属し、同ジムのインストラクターも務める。2019年5月にはYouTuberとして活動開始。2020年1月にはチャンネル登録者数66万人、投稿動画の総再生数が1億回を突破した。実の弟に同じく総合格闘家の朝倉海がいる。
磁ロックス

【著者紹介】
朝倉未来 : 総合格闘家、YouTuber。階級はフェザー級。1992年愛知県豊橋市生まれ。禅道会豊橋道場に入門、20歳になる2012年に総合格闘技DEEPの大会でデビュー。2013年にTHE OUTSIDERに参戦、2015年には65‐70kg級チャンピオンに。同年末には60‐65kg級のチャンピオンにもなり、THE OUTSIDER史上初の二階級王者となる。2017年に韓国の総合格闘技団体ROAD FCに挑戦、2018年にはRIZINデビューを果たす。2019年末時点で6戦全勝、プロ総合格闘技全体での戦績は12勝1敗。トライフォース赤坂に所属し、同ジムのインストラクターも務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • youmar Jr.

    なるほど

  • かおり

    この方のことは存じ上げませんでしたが、「ん?強くなれるのかな?」と思い読みました。(YouTubeのところは未読)。 Gackt様の本を読んだ時も感じたけれど、やっぱり少しは「元々···」と思ってしまう😅ポジティブに考えるのだって、頭よくないと難しかったりするし。それにしても魅力的な方だわ😍

  • タナカ電子出版

    youtuberであり総合格闘家である朝倉未来の著書です☺️ほとんど内容や中身はタレント本と同じ体験談からの主張による体験本に分類されるため、ほとんどの人に役に立つかどうかは疑問です…しかしながらプロ格闘家朝倉未来は格闘家としての自己評価と対戦相手の分析力、格闘戦術と戦略がかなり過不足なく客観視できるファイターだと考えられます💪それがよくわかるのが、今までの対戦記で分析が秀逸、もしも相手が戦術を変えてきたならこちらが劣勢になったかも知れないと、戦いながらも俯瞰的に自己と対戦相手を評価している点で面白い✨

  • ミライ

    格闘技団体「RIZIN」で活躍するYoutuber朝倉未来さん初の著書。未来選手の真骨頂であるメンタル力・分析力に関して自分自身が客観的に語った一冊は、下手なビジネス書よりも参考になる部分が多かった(言葉のセレクトがうまく、読ませる文章だったのであっというまに読めた)。未来選手がこれまでに戦った、OUTSIDER・RIZINの試合の自己分析だったり、弟の海選手と堀口選手が戦った一戦の裏側も公開されていて(これまでのインタビューでも語られなかった内容もいくつかあり)非常に面白かった。

  • しゅわっち

    Kindle unlimited。そんなに時間をかけず読める本。自分が興味のないことに取り組む人の本である。ただ読んでみると目標に対する取り組み方など参考になる部分が、ある。下手なビジネス本よりも役に立つように思われた。すべてが彼の考えは正しいと思わないが、純粋な部分があり、好感を持てる部分があった。編集者が、彼のスキルの高さを見抜き本にしようと考えたのが素晴らしいと思った。格闘技は好きでない私でも参考になる部分があった。やりたいことがない人にも参考になると思います。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items