Books

この素晴らしき世界 what A Wonderful World

Mitsuaki Iwago

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784911003152
ISBN 10 : 4911003154
Format
Books
Publisher
Release Date
May/2024
Japan

Content Description

「僕の人生にはいつも、写真と映像、そして音楽がありました」「美しい地球といると、頭の中に音楽が聴こえてきます。カメラしか持てない場所で、一番多く流れた曲が、ルイ・アームストロングの『この素晴らしき世界』でした」(本文より)

生命を育む母なる星、地球。地球46億年に形成された神秘的な大自然、そしてさまざまな環境に適応し多様な進化を見せる生きものたちのドラマを、壮大なスケールと圧倒的な迫力、時にユニークな視点による本格的ネイチャー・ドキュメンタリー作品で綴ります。

加えて、本書の作品には、著者が選んだ音楽の曲名が添えられています。写真と音楽が奏でる「この素晴らしき世界」をお楽しみください。


《著者情報》
岩合 光昭(イワゴウ ミツアキ)
1950年東京生まれ。19歳のとき訪れたガラパゴス諸島の自然の驚異に感動し、動物写真家の道を歩み始める。以来、地球上のあらゆる地域をフィールドに、大自然と野生動物を撮影し続けている。その美しく、想像力をかきたてる写真は「ナショナルジオグラフィック」誌の表紙を2度にわたって飾るなど、世界的に高く評価されている。『海からの手紙』で第5回(1979年度)木村伊兵衛写真賞を受賞。タンザニアのセレンゲティ国立公園に1年半もの間滞在して撮影した写真集『おきて』は、世界中でベストセラーとなる。一方で、身近な存在であるネコもライフワークとして半世紀以上、撮り続けている。2012年よりNHK BSP4K、NHK BS「岩合光昭の世界ネコ歩き」が好評放映中。また、2019年に「ねことじいちゃん」、2021年に「劇場版岩合光昭の世界ネコ歩き あるがままに、水と大地のネコ家族」で映画監督をつとめる。著書に『どうぶつ家族』『ネコライオン』『パンタナール』『虎』『岩合光昭の日本ねこ歩き』『ねこがお』など多数。

【著者紹介】
岩合光昭 : 1950年東京生まれ。19歳のとき訪れたガラパゴス諸島の自然の驚異に感動し、動物写真家の道を歩み始める。以来、地球上のあらゆる地域をフィールドに、大自然と野生動物を撮影し続けている。その美しく、想像力をかきたてる写真は「ナショナルジオグラフィック」誌の表紙を2度にわたって飾るなど、世界的に高く評価されている。『海からの手紙』で第5回(1979年度)木村伊兵衛写真賞を受賞。タンザニアのセレンゲティ国立公園に1年半もの間滞在して撮影した写真集『おきて』は、世界中でベストセラーとなる。一方で、身近な存在であるネコもライフワークとして半世紀以上、取り続けている。2021年に「劇場版岩合光昭の世界ネコ歩き あるがままに、水と大地のネコ家族」で映画監督をつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • starbro

    岩合 光昭は、新作をコンスタントに観ている写真家です。今回の撮影対象は猫ではなく、著者の本格的ネイチャー・ドキュメンタリー傑作選でした。どの写真も大迫力です。 https://crevis.co.jp/publishing/what_a_wonderful_world/

  • chuji

    久喜市立中央図書館の本。2024年5月初版。流石、岩合さん!と言う写真ばかりでした。写真毎にお勧めの楽曲が添えられている。岩合さんはオイラのチョッと上の世代で、かなり被る楽曲がありましたが、Jazzは少なかった感じがします。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items