Books

おとうふさんとこんにゃくさん

Miyoko Matsutani

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784494001149
ISBN 10 : 4494001147
Format
Books
Publisher
Release Date
June/1991
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Kawai Hideki

    おとうふさんが棚から落ちて、全身打撲でご入院。心配したこんにゃくさんが見舞いに行くお話。弱気になったおとうふさんは、「わしはもう もとの豆にはもどるまい」と嘆く。一瞬、「とうふになった時点で豆には戻れないだろ」「全身打撲は関係ないから」と思ったが、さめざめと泣くおとうふさんが気の毒なので黙っておいた。ちなみに、こんにゃくさんは「こんやくう、こんやくう、と言われて生きた心地もしない」という悩みをお持ちのようだ。ふたりは手を取り合って泣き、特に鍋物になるでもなく、オチがあるわけでもなく、お話は終わるのだった。

  • 山田太郎

    娘わかってるのかわかってないのか反応があやしい

  • ♪みどりpiyopiyo♪

    え? えー! えーーーーぇ?! なになに?何なの? どうしたのー??? 可愛らしい表紙に、松谷みよ子さんと にしまきかやこさん と来たら、ほんわか正統派な絵本なのかな?なんて思って読み始めたら、あらあら 何だか異次元に放り出された心地です 笑。これ、昔話なの? この不条理さは なるほど昔話っぽくもあり。 リズミカルでコミカルな優しい口調は さすが松谷さんでした。面白かった (๑`・ᴗ・´๑) (1991年)

  • たーちゃん

    息子はポカーンという感じだったけど…(笑)リズムの良い面白い話でした。

  • クラミ♬

    衝撃のエンディング!ホントにこれでイイんですよね?松谷みよ子先生⁇言葉のリズム感は相変わらず◎

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items