Books

東京美女散歩 講談社文庫

Mizumaru Anzai

User Review :4.0
(1)

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784065132883
ISBN 10 : 4065132886
Format
Books
Publisher
Release Date
December/2018
Japan

Content Description

歩いて、見て、聞いて、感じた東京。東京の真ん中赤坂生まれの著者ならではの視点が随所に薫るエッセイ集。傑作選り抜き版で文庫に!

【著者紹介】
安西水丸 : 1942年、東京都生まれ。イラストレーター。日本大学藝術学部美術学科卒業。電通、平凡社などを経て独立、フリーのイラストレーターとなる。朝日広告賞、毎日広告賞など受賞多数。広告、装幀、漫画、小説、エッセイ、翻訳など多方面で活躍。2014年3月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
ものすごい題名だが、実際のところは東京を...

投稿日:2021/07/18 (日)

ものすごい題名だが、実際のところは東京を散策しながら、安西水丸氏の思い出や好みの女性などなどを語るエッセイ。オフビートな感じで、淡々と進んでいくが、とても味わい深い。氏が亡くなってしまった今は特に。東京在住者にお勧めしたい一冊。

いえつん さん | 東京都 | 不明

0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • nemuro

    2019年4月27日『麦本三歩の好きなもの』からスタートした“しりとり読書”の54冊目。6月17日に着手しているのでうっかりするとまもなく2カ月を目前にしての読了。紀行文みたいなものならミステリのような終盤での加速も期待できずそれなりの期間を要するものと織り込み済みではあったのだが。「『小説現代』2007年2月号〜2014年4月号(隔月掲載)」。7年余りの長期連載。狭い土地に様々な歴史と現在が凝縮している東京なのだと思う。毎回<美女>を意識しながらの散歩も結構大変そうだ。さて「ぽ」から始まる本はあるのか。

  • momogaga

    ブックカフェ。大好きな安西水丸さんのエッセイ集。東京×美女×散歩の興味深い語りに大満足です。

  • とし

    東京のそれぞれの街を安西水丸さんが過去の思い出とともに語るエッセイ。東京の歴史が詳しく書かれており、レトロなカフェやカレー店などが紹介されていて行ってみたい気持ちになりました。タイトルが東京美女散歩とあるとおり、それぞれの街に安西さん視点の美女がでてきます。生真面目な街紹介ではなく、ゆるい感じも面白かったです。日芸出身の安西さんが語る江古田の学生街など興味深かったです。もともと東京生まれということで東京のすみずみまで愛情に溢れた感がありました。歴史の勉強という意味でも良いです。町名にも由来があるんですね。

  • MASA123

    2007年から2014年は、作者の65歳から72歳に相当する。東京をくまなく巡って、通りがかりの美女を観察したり、知り合いの美女を訪ねていく企画。観光案内、歴史案内、作者の青春時代の思い出とか、ごちゃ混ぜで、なんともお気軽なエッセイだ。映画館、美術関連、劇場(ストリップ)などの場所はくわしく書かれているが、食べ歩きにはあまり興味がないようだ。これ、東京を知らない人が読んでも、あまりおもしろくないと思う。自分は本書の半分ほどの場所はわかるから、けっこう楽しめた。巣鴨大塚、秋葉原のイラスト絵がとくに好き。

  • Ayana

    水丸さんのお散歩エッセイ2冊目。『ちいさな城下町』があまりにも良かったので。 幼少より東京の変遷をその目で見てきた水丸さんの、地に足のついた感性が素晴らしい。「TV局ができると街が下品になる。」なんて田舎者には言えないよ。 歴史にもとても詳しくて、あちこち歩くだけでなく、はるか彼方の江戸の地にまで一緒に歩いて入っていくような気持ちになる。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items