Books

ピアノ名曲名盤100

Moroi Makoto (1930-)

User Review :5.0
(1)

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784276350229
ISBN 10 : 4276350220
Format
Books
Publisher
Release Date
December/1977
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:
諸井誠 ,  

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
姉妹編とも言える「交響曲名曲名盤100 」と...

投稿日:2021/07/12 (月)

姉妹編とも言える「交響曲名曲名盤100 」と並んで、1980年代にクラシック音楽を聞き始めた身には、とても良質で大事な指南役でした。グールドは勿論、グルダも、ニコライエワも、フランソワも、皆諸井誠に教わったのでした。或いは、ドビュッシーもラヴェルも、ベートーヴェンの後期ピアノソナタも、やっぱり諸井誠に教わったのだったよなぁ、と今更に思います。古い本ではありますが、必ずしも古びてはいないと思います。むしろ、情報が無駄に溢れている今だからこそ、こういう本が貴重なのかも。復刻して欲しいものです。

Verdi さん | 神奈川県 | 不明

1

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • PapaShinya

    これも古い本だ。ここに紹介されている音源を手に入れるのも難しいし、もっと新しい良い演奏もある。そもそも、グールドのゴールドベルクの旧盤が紹介されている。実は、この本を読んでいた頃、グールドもホロヴィッツもリヒテルも生きていた。ポゴレリッチはツルはげになる前だし、アルゲリッチは女だった(いや、今でも女だけど・・・)。ワイセンベルクは時々日本に来ていたし、ポリーニはめっちゃマッチョだったし・・・。要するに、物凄くスゴイ演奏家が現役で活動していて、リサイタルやレコード(!)が良く出ていた。その時代を読める至福。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items