Books

子どものための哲学教育ハンドブック 世界で広がる探究学習

Mrグレゴリー

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784130513562
ISBN 10 : 4130513567
Format
Books
Publisher
Release Date
October/2020
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

より良く、共に生きるための力を育む。対話、思考、探究を重視する世界的教育実践のいま。

目次 : 子どものための哲学という教育的・哲学的ムーブメント/ 第1部 「子どものための哲学」の民主的特性(哲学探究の共同体―民主的社会の発展に向けた教育学的提案/ 「立ち入るべきではない領域」―探究の共同体のなかの差別と当惑/ 市民の教育―熟議の教育論を追求するハワイのP4C/ 権威とデモクラシーと哲学―哲学探究の共同体における権威の性質と役割)/ 第2部 子どものための哲学における子どもと幼年期(子どものための哲学と発達心理学―歴史的考察/ 幼児期と教育、そして哲学―時間の問題/ 幼年期における哲学劇)/ 第3部 実践における探究の共同体―認識論とペダゴジー(子どものための哲学と認識的徳を備えた主体の育成/ プラグマティストの認識論と思考力の育成/ マインド・セットの変容―探究の共同体としての教室での教師の専門的な学び/ 共同体として思考する―合理性と感情)/ 第4部 学校での哲学(理科と算数/数学の授業で子どもと哲学する/ 哲学を教えることと哲学的に教えること/ わたしと哲学って何の関係があるの?―教員養成において哲学と教育の相乗効果を起こすために)/ 第5部 子どものための哲学の研究と手法(誰が話し、誰が聞くのか―子どものための哲学における立場性を真剣に取り上げる/ 子どものための哲学の研究と実践の発展―ハワイで実践した国際的な交換日記とセルフ・スタディ/ 幼児教育と初等教育における対話的批判的思考とは―哲学的実践の子どもたちへのインパクト研究/ 探究の共同体によるカリキュラムでの思考の再構築/ 教師のための哲学―無知・創出・即興の間で)/ 訳者解説

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Recommend Items