Books

究極のトレ-ニング 最新スポ-ツ生理学と効率的カラダづくり

Naokata Ishii

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784062140980
ISBN 10 : 4062140985
Format
Books
Publisher
Release Date
August/2007
Japan

Content Description

「鍛え方」は常に進化する。理学博士&現役ボディビルダーが、身体生理と運動のメカニズムなどの基礎知識からダイエット法までを教示する。高校生から、大学生、専門分野の研究者まで、幅広い層に必読の書。

【著者紹介】
石井直方 : 1955年、東京生まれ。東京大学大学院教授、理学博士。専門は運動生理学、トレーニング科学。1981年ボディビルミスター日本優勝・世界選手権3位、’82年ミスターアジア優勝、2001年全日本社会人マスターズ優勝など、競技者としても輝かしい実績を誇る。エクササイズと筋肉の関係をベースにした健康や老化防止についてのわかりやすい解説には定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • touch.0324

    今期からチームのフィジカル担当となったので、お勉強のために。東大大学院教授にしてボディビルダーの石井直方教授の著書。日常的にトレーニングをおこなう人たちがベースにしているスポーツ生理学の知識が「これでもか」と載っている良書である。トレーニングマニアの私にとっては、新しい知識を得るというよりも膨大な実験データと化学的裏付けによって既知の知識が厚みを増した、また、蔑ろにしていたことを思い出させてくれるような読書であった。セット間インターバルの重要性、筋の伸長動作、大陽筋。

  • 文章で飯を食う

    スクワットをすると大腰筋が鍛えられ、姿勢が良くなる。腹筋と背筋のように、自分でバランスを考える必要は無い。大腰筋はそれだけで正しい姿勢を作る。不思議、不思議。

  • 文章で飯を食う

    筋トレが、なぜ効くのかと言う基本的なところから、謎だらけって感じ。ただ、おおむね過去の経験は正しい様子。また、加圧トレーニングのような画期的な発見が、筋トレの科学を進めて行く様子は面白かった。

  • v&b

    もうちょい初心者向けのを読むべきだったかも。羅列的で、中級者〜向けなかんじかな。

  • moco

    クレアチンは腎臓のためにピリオダイゼーションが大事。専門的すぎて読み飛ばし。筋トレの知識だけをほっする人にはおすすめできません。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items

HMV&BOOKS online Recommend