Books

Pluto Vol.3

Naoki Urasawa

User Review :5.0
(1)

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784091802378
ISBN 10 : 4091802370
Format
Books
Publisher
Release Date
March/2006
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Product Description

人間の痕跡がない殺人事件、残された謎のメッセージ…その先にあるものとは!? 漫画界の2大巨匠がタッグを組んだ、近未来SFサスペンス!!

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
アトムの『地上最大のロボット』が原作。しかもサブ...

投稿日:2006/11/02 (木)

アトムの『地上最大のロボット』が原作。しかもサブキャラの独のロボット刑事“ゲジヒト”が主人公という異色作。近未来・・・ありえない話ではない?これからどうなる〜ネ

0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ネギっ子gen

    【ロボットは、人間を傷つけたり殺したりできない】面白さに拍車が掛かるワクワクドキドキの3巻。カバーも口絵もウランちゃんで、巻末は夏目房之介。ラストで、ついに冥界の破壊神・プルートゥ登場! 因みにPlutoとは、ローマ神話において冥府を司る神の意。浦沢版・エプシロンもナイス! 夏目:<年齢も背景知識も異なる読者が、それぞれのマンガ的リテラシーに応じて読めるようになってる。高度なコラージュとしてのオマージュと、浦沢的主題(人は感情や人格を外部から作られてるんじゃないか、とかね)が多層的にカクテルされている>。

  • 南北

    事件の黒幕らしき人物も登場して、さらにおもしろくなってきた。KKKを想起させるロボット排斥運動や中東での戦争など現在にもつながる話を絡めながら物語が進んでいく。手塚治虫の作品を元にしているが、きちんと浦沢作品になっているのが素晴らしいと思う。原作へのリスペクトが感じられる作品だ。

  • 眠る山猫屋

    ウラン登場。ひっかかまわしキャラだな。 そしてヘラクレスとエプシロン。エプシロンの悲しげな伏せた瞳が印象的。浦沢さん作品の死亡フラグのような…(苦笑)オリジナルを知っているだけにフラグとか言ってる場合でもないけど。

  • シグマ

    エプシロン登場。めちゃイケメンじゃないか…エプシロン。そのせいですぐ消えそう感ビンビンで辛い。ロボットによる大量生産が原因でリストラ→ロボット嫌い、の件は今もすぐそこにある問題ですよね。憎まれる存在になっているロボットってすごく人間的で、どこか魂を感じてしまう。「人間に近づきすぎるとよくないことが起る」…それはプルートゥでもありアトムたちでもあり。

  • カムイ

    コンクリート壁の花畑にウランの涙が一番印象に残った❗️

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items

HMV&BOOKS online Recommend