CD Import

After The Gold Rush (50th Anniversary Edition)

Neil Young

User Review :4.5
(2)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
9362.488958
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
CD
Other
:
Import

Product Description

偉大なるアルバムとして音楽史にその名を刻む名盤中の名盤が、発売50周年記念エディションとなって現代に蘇る…!
CSN&Yの名作『DEJA VU』と並行して発表された、ニール・ヤングの人気を決定づけることとなった、初期の名作にして音楽史にその名を刻む傑作『AFTER THE GOLD RUSH』。発売から50周年を迎える今、この歴史的名盤がアルバムのアウトテイクを追加収録した50周年エディションとなって登場! 名曲ばかりが収録されたこのアルバムは、時代を超えて輝きを放ち続けるのだ…。


◆ロック・シーンにおける孤高のレジェンド、ニール・ヤング。11月には2003年の伝説のライヴ音源を作品化した『RETURN TO GREENDALE』を発表、10月には現代社会に伝えたい言葉の数々をまとめ上げた『THE TIMES』というEPをリリース、また6月にはファンの間で最も謎に満ちた偉大なる”未発表アルバム”として語り継がれていた”幻の名盤“『HOMEGROWN』をリリースするなど、休むことなく言葉/歌を発し続けるこの生ける伝説は、新作のリリースのみならず、過去のオリジナル・アルバムをリイシューするシリーズ、そして貴重な未発表ライヴ音源を発表していくライヴ・アーカイヴ・シリーズなど、今なお精力的な活動を続けている。

◆そんな彼が1970年9月17日に発表し、ニール・ヤングの人気を決定づけることとなった名盤『AFTER THE GOLD RUSH』が、今回発売50周年を記念した50周年エディションとなってリリースされることとなった! この名盤は、音楽史を語るうえで外すことのできない重要作品として広く知られており、今まで発表された数えきれないほどの作品の中でも最も素晴らしいアルバムとして非常に高い評価を受ける作品であり、その歴史的名盤とも言うべきクラシック・アルバムが、50周年記念エディションとなって再び現代に蘇ることとなるのだ。

◆この50周年記念エディションは、12月11日にリリースされるCDに加え、2021年3月19日に50周年記念アナログ・ボックスとしてもリリースされることが決定している。こちらのCDには、珠玉のオリジナル収録曲11曲に加え、アルバムのアウトテイクとなる「Wonderin'」の2つのヴァージョンが追加収録されている。1つ目のヴァージョンは、1970年3月にカリフォルニア州トパンガでレコーディングされたヴァージョンで、『THE ARCHIVES VOL. 1: 1963-1972』にも収録されていたもの。そして2つ目のヴァージョンは1969年8月、ハリウッドにあるSunset Soundにてレコーディングされていた貴重な未発表音源となっている。

◆ニール・ヤングの詩的な歌詞や物思いにふけるかのようなメロディ、そして素晴らしいフォーク・アレンジメントや火を噴くようなロック・アレンジメントが施された楽曲の数々がたっぷりと収録されたこの『AFTER THE GOLD RUSH』は、USとUKでダブル・プラチナムを獲得しており、名実共に「歴史的名盤」の一枚として語り継がれる作品だ。ヤングの長年のアート・ディレクターであるゲイリー・バーデンが、グラミー賞受賞アーティスト、ジェニス・ヘオとのコラボレーションによって製作されたオリジナルのアートワークも、アルバムの内容同様に素晴らしい輝きを放っていることも特筆すべきポイントだろう。

◆ニール・ヤングがレンガの壁をバックにニューヨークの街を歩く姿を、色調を反転させたイメージで捉えた、ジョエル・バーンスタイン撮影によるアイコニックなジャケット写真から、扇動的な「Southern Man」やメランコリーな「Only Love Can Break Your Heart」といった時代を超えた魅力をまとった楽曲の数々まで…、発売から50年たった今でも色褪せることなく生き生きとした輝きを放ち続けるこの『AFTER THE GOLD RUSH』。このアルバムが持つ普遍性や影響力は、どんな言葉をもってしても真の素晴らしさを伝えきれないほどだ。タイトル・トラックでもある「After The Gold Rush」で語られる、時代を超えたアポカリプティックなカリフォルニアのヴィジョンは、まさにこの現代においても非常に重い意味を持つものだと言える。

◆『AFTER THE GOLD RUSH (50TH ANNIVERSARY EDITION)』、50周年記念盤として現代に蘇るこの歴史的名盤は、長年ニール・ヤングの音と歌に魅了されてきたファンにとって50周年を祝福する素晴らしい作品となり、現在の状況にも通じるその世界観で、若い音楽ファンにも大きな刺激を与える作品となるのだ。


(メーカーインフォメーションより)

Track List   

  • 01. Tell Me Why
  • 02. After the Gold Rush
  • 03. Only Love Can Break Your Heart
  • 04. Southern Man
  • 05. Till the Morning Comes
  • 06. Oh, Lonesome Me
  • 07. Don't Let It Bring You Down
  • 08. Birds
  • 09. When You Dance I Can Really Love
  • 10. I Believe in You
  • 11. Cripple Creek Ferry
  • 12. [Break]
  • 13. Wonderin'
  • 14. Wonderin' (Alternate)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
蛇足のような、ボーナス・トラックスは、50...

投稿日:2021/03/20 (土)

蛇足のような、ボーナス・トラックスは、50年の版権切れへの対抗措置ではないでしょうか。わたしは付加価値はさして感じません。あえて豪華版を作らず、同時期のライヴを『Young Shakespeare』として個別に出すなど、ヤング氏にはリリースに戦略があるようです。同様に50周年を迎えるCSN & Yの『Deja Vu』が豪華版で近々リリースされます。 昔、深夜ラジオのオープニング・テーマに「Till the Morning Comes」が使われていて、耳に馴染んでました。アルバムは後追いでしたが、ずっと愛聴してきました。

TM さん | 東京都 | 不明

3
★
★
★
★
☆
数あるニール・ヤングのアルバムの中でも屈...

投稿日:2021/03/07 (日)

数あるニール・ヤングのアルバムの中でも屈指の名盤。個人的には最高傑作。その50周年盤CDはドイツ製の紙ジャケで、Original Release Series 8.5-12と異なり、LPを縮小してゲートフォールドと手書き歌詞カードを再現しており、出来もなかなか良いと思います。音質は2009年リマスターと同じ感じです。但し、ボートラの2曲目(14曲目)のWonderin’のアウトテイク・ヴァージョンは音質が劣り、初登場音源を付加して商品価値を高めようという意図が見え見えで、正直、蛇足の感が否めません。その点をマイナス1点して4つ星としました。

iron3K さん | 東京都 | 不明

0

Recommend Items