CD

Low Life

New Order

User Review :4.5

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
WPCR85011
Number of Discs
:
1
Format
:
CD

Product Description

ワーナーミュージックが誇る洋楽名盤シリーズが装いも新たに再始動!

あの頃夢中で聴いていた名盤が毎月続々登場!ワーナーミュージックが誇る洋楽名盤シリーズ:”フォーエヴァー・ヤング”が装いも新たに再始動!2024年6月から、定期的に各月20〜30タイトルを発売する予定だ。記念すべき第1弾でリリースとなるのはFUJI ROCK FESTIVAL ‘24での来日も決定しているクラフトワークをはじめ、ニュー・オーダー、ジョイ・ディヴィジョンの名盤の数々。

【ロウ・ライフ】
ヒット・ポップ・シングル「コンフュージョン」で見せた新展開が凝縮されたターニング・ポイント的重要作品。サウンド・プロダクションもより完璧を期すようになり、彼らの大きな成長が見られる。(1985年作品)

【ニュー・オーダー】
英国音楽シーンを代表する最重要グループであり、最大のカリスマでもある伝説の存在、ニュー・オーダー。

(メーカー・インフォメーションより)

Track List   

  • 01. ラヴ・ヴィジランティス
  • 02. パーフェクト・キス
  • 03. ディス・タイム・オブ・ナイト
  • 04. サンライズ
  • 05. エレジア
  • 06. スーナー・ザン・ユー・シンク
  • 07. サブ・カルチャー
  • 08. フェイス・アップ

Customer Reviews

Read all customer reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
12
★
★
★
★
☆
 
5
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
'85年発表。「ブルー・マンデイ」以降、"シングル=ダンス(...

投稿日:2009/10/03 (土)

'85年発表。「ブルー・マンデイ」以降、"シングル=ダンス(それゆえ形態も12インチ主体)"、"アルバム=ロック"と棲み分けをしているように見えた彼らだが、本作では双要素が見事に融合&共存。彼らの"泣きのメロディ+攻撃的な電子ビート"という面を愛する人の多くが、オリジナル・アルバムの中で本作をフェイバリットに挙げるのも納得である。 "手探り状態"でシーケンサーなどのデジタル機器と格闘してきた彼ら(これぞDIY!)にとってそれは当然の選択であり、むしろ発展途上にあったデジタル・テクノロジーと生演奏の対決が生み出す緊張感やスリリングさ、不完全さを選んだということなのだろう。そしてアルバムとして、そのアプローチを最もポップな形で結実させたのが「ロウ・ライフ」というわけだ。その甲斐あって、「パーフェクト・キッス」「サブ・カルチャー」の12インチは、ハイエナジーが全盛だった当時の日本のディスコでも大ヒット。その後もシングルではユーロ・ディスコ〜エレクトロ路線を歩み、ディスコ・カルチャーとの蜜月関係が続いていく。

madman さん | 東京都 | 不明

1
★
★
★
★
☆
ニューオーダー覚醒の時、サムナーの歌声に...

投稿日:2009/09/12 (土)

ニューオーダー覚醒の時、サムナーの歌声に驚くばかりですが、まだ「これなら歌無しの方が。。。」って思える様な曲も有ります。でも各曲の出来は素晴らしく、アルバムとしたら一番ではないでしょうか?リマスター音質は誤植盤が余りに酷かった事を考えると、これで一杯一杯でしょうか?音潰れてる所も有りますね。でもニューオーダーマニアには「これぞニューオーダー、サムナーだ」って人多いですね。

どらん さん | 埼玉県 | 不明

0
★
★
★
★
★
いつ聞いても4曲目から7曲目の流れはサイコ...

投稿日:2008/04/26 (土)

いつ聞いても4曲目から7曲目の流れはサイコーですね。神が降りてきたとしか。

ik さん | 日本 | 不明

0

Alternative & Punk Items Information

Recommend Items