CD

All Across The Usa Live 80

PLASTICS

User Review :4.5
(3)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
VICL60157
Number of Discs
:
1
Format
:
CD

Product Description

10代でプラスティックスを体験してる身としては、懐かしいと同時に今でも新鮮に響くバンドをリアルタイムで聴けたラッキーを噛みしめるNY&LAライヴ盤。当時の日本の音楽って世界で一番トンがってたんだなぁ。さて今の若者はコレをどう聴くのか。(早)(CDジャーナル データベースより)

Track List   

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
’97年発表。80年のNYアービング・プラザでのライブ...

投稿日:2014/02/07 (金)

’97年発表。80年のNYアービング・プラザでのライブ録音(2曲のみLAウィスキー・ア・ゴーゴー音源)。解散後の82年に「Dust」などの未発表曲と併せたライブ盤を出す計画もあったが、これはそのときのソースのよう。佐久間正英監修でマイケル・ツィマリングがミックスしており、マスタリング技術の向上でCR-78のサウンドは迫力。「Deluxe」のNGテイクもそのまま残されており、聴いていてドキドキするドキュメント風構成で、米国のオーディエンスの反応が素晴らしい。2nd曲は編曲がまだ固まっておらず「Back To Wig Town」はこちらのライブ版のほうがポップ。なお初回盤のみ、島武実が監督したPVが付いている。

madman さん | 不明 | 不明

1
★
★
★
★
★
ライブアルバム特有の緊張感が“ない”アル...

投稿日:2003/02/09 (日)

ライブアルバム特有の緊張感が“ない”アルバム。逆にライブハウスっぽいライブ感に満ちた“ナマ”な雰囲気が溢れています。 責任感の強い人、律儀で神経質な人、なにか緊張を要する事態に陥ってしまった人にはぜひオススメ。 かと言って、ダランとしていたりヘロッとしていたりスローであったりするわけではなく、音楽自体は非常に刺激的でダンサブル。クールでは決して聴けない、ホットでマッドでオットットなアルバムです。

K さん | 大阪 | 不明

0
★
★
★
★
☆
同時期同じくワールドツアーをしていたYM...

投稿日:2002/08/11 (日)

同時期同じくワールドツアーをしていたYMOと比べると日の丸背負ってるような気負いが感じられず笑い交じりでミス連発・・でも実にタフでカッコいいライブです

ピカス さん | 不明

0

Recommend Items