Books

ミセス・ハリス、ニューヨークへ行く 角川文庫

Paul Gallico

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784041130797
ISBN 10 : 4041130794
Format
Books
Publisher
Release Date
April/2023
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

61歳のハリスおばさんと親友バターフィルドおばさんは夫を亡くしロンドンで家政婦をしている。お隣のヘンリー少年が里親に殴られていると知り、彼を実の父がいる米国へつれていきたいと願うが、貧しい2人には無理だった。ところが得意先の社長夫妻のニューヨーク転勤に同行することになりチャンス到来。無謀にも少年を密航させようとするが…。何歳になっても夢をあきらめない大人たちの物語、第2弾。今度は恋も?

【著者紹介】
ポール・ギャリコ : 1897年、ニューヨーク生まれ。コロンビア大学卒。デイリー・ニューズ社でスポーツ編集者、コラムニスト、編集長補佐として活躍。退社後、英デボンシャーのサルコムの丘に家を買い、グレートデン犬と23匹の猫と暮らす。1941年に第二次世界大戦を題材とした『スノーグース』が世界的なベストセラーとなる。1945年にアメリカ軍の従軍記者に。その後モナコで暮らし、海釣りを愛した。生涯40冊以上の本を書いたが、そのうち4冊がミセス・ハリスの物語だった。1976年没

亀山龍樹 : 1922年、佐賀県生まれ。東京帝国大学文学部印度哲学科卒。戦後、英米児童文学の翻訳や創作を多数発表。1980年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ゆのん

    【シリーズ2作目】善意、好奇心、チャレンジ精神の塊のようなハリスおばさんが今作ではニューヨークへ。あまりにも酷い境遇の少年を救うために奮闘する。前作よりも多くの人が関わってくるからか目的達成までに大きな壁が立ち塞がる。パワフルなハリスおばさんが辛い気持ちになるのが読んでいて悲しくなったが、またしても人々の善意に助けられて最後はにこやかに読み終えた。新たな出会いもありまだまだ続いて欲しいシリーズ。

  • あやっぴ

    こうと決めたら有言実行。ハリスの思い切りの良さは見ていて清々しくなる。困難な場面にあっても、その人柄からみんなが一緒になって知恵を出し、解決策を導いてくれる。巨大な街で、ヘンリーの父親を探し出すという途方もない行動。それが徒労に終わっても、その一つ一つが別の意味での実りになった、そう考えるハリスを私も見習っていきたいな。

  • くさてる

    世話好きでおしゃべりで、度胸もあるけど時に考えが足りず、なによりもやさしく親切でハートがある、働いて生計を立てている立派な職業婦人のミセス・ハリスの冒険譚。読んでいて本当に楽しい。悪役以外は善人ばかり、親切はすべてを救う、そんなお話ですが、現実のエッセンスを垂らすことも忘れない、大人の童話です。1950年代のニューヨークの風景まで目に浮かぶような描写も良かった。こんなのただのおとぎ話、と片付けられそうだが、おとぎ話でなにが悪いの?と笑顔で応じてみせましょう。好きだなあ。

  • 昼夜

    思いきりのよさとバイタリティが持ち味のミセス・ハリスは今度は近所の子を助けるために友だちのバターフィルドさんを巻き込んで思い立ったが吉日とニューヨークへ旅立ちます。人柄の良さと行動力が前回は上手く回ったけど、今回は出鼻からケチがついて回ってるのを見ているとパリが懐かしく思われました。

  • ごへいもち

    パリよりはだいぶ落ちるけれど気楽な読書。次も新訳のきれいな本で読みたいな

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items