CD Import

Jan Michiels : Preludes, Interludes, Postludes -Chopin, Debussy, Ligeti, Kurtag Piano Works (2CD)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
PAS1118
Number of Discs
:
2
Label
:
Format
:
CD
Other
:
Import

Product Description


この曲順で弾いてこそ意味のある凝りに凝ったプログラム!
未来も内包した19世紀サロンへのいざない


ショパンの『24の前奏曲』には、そのスペシャリストというべき巨匠ピアニストのアルフレッド・コルトーによる、各曲の印象をもとにした標題めいたものが残されています。1991年ブリュッセル・エリザベート王妃国際音楽コンクール優勝の経歴を持つベルギーの敏腕ピアニスト、ヤン・ミヒールスはそこからさらにイマジネーションを膨らませ、音楽的にも密接な関係を持つドビュッシーの前奏曲を組み合わせ、さらにリゲティとクルターグを織り交ぜた、凝りに凝ったプログラムを作り上げました。誌的なイメージの連関が紡ぐ無二の世界をお楽しみください。
 ショパンとドビュッシーを1894年のエラール・ピアノ、クルターグとリゲティを1876年のスタインウェイ・ピアノで奏でており、楽器の音色の違いにも注目。19世紀パリのサロンで行われた、未来の音楽を内包した音楽会といった趣です。(輸入元情報)

【収録情報】
Disc1

● リゲティ:練習曲集 第2巻〜第8曲『金属』
● ドビュッシー:前奏曲集 第2巻〜第1曲『霧』
● ショパン:24の前奏曲 Op.28〜第1番ハ長調『最愛の人を待ち焦がれる』
● ドビュッシー:前奏曲集 第2巻〜第11曲『交代する三度』
● ショパン:24の前奏曲 Op.28〜第2番イ短調『苦しい瞑想、遠くには荒れ果てた海』
● ドビュッシー:前奏曲集 第2巻〜第10曲『カノープ』
● ショパン:24の前奏曲 Op.28〜第3番ト長調『小川の歌』
● ドビュッシー:前奏曲集 第1巻〜第10曲『沈める寺』
● ショパン:24の前奏曲 Op.28〜第4番ホ短調『墓の上で』
● クルターグ:ヤーテーコック(遊び)第5集『前奏曲』
● ドビュッシー:前奏曲集 第1巻〜第5曲『アナカプリの丘』
● ショパン:24の前奏曲 Op.28〜第5番ニ長調『歌の響く木』
● ドビュッシー:前奏曲集 第2巻〜第8曲『オンディーヌ』
● ショパン:24の前奏曲 Op.28〜第6番ロ短調『郷愁』
● ドビュッシー:前奏曲集 第1巻〜第2曲『帆』
● リゲティ:練習曲集 第2巻〜第11曲『不安定なままに』〜クルターグのために
● ショパン:24の前奏曲 Op.28〜第7番イ長調『楽しい思い出は香水のように記憶の中を漂う』
● ドビュッシー:前奏曲集 第1巻〜第4曲『夕べの大気に漂う音と香り』
● ショパン:24の前奏曲 Op.28〜第8番嬰へ短調『雪、風、吹き荒れる嵐。しかし私の悲しい心はもっとひどい嵐』
● ドビュッシー:前奏曲集 第1巻〜第7曲『西風の見たもの』
● ショパン:24の前奏曲 Op.28〜第9番ホ長調『預言者の声』
● ドビュッシー:前奏曲集 第2巻〜第4曲『妖精たちはあでやかな踊り子』
● ショパン:24の前奏曲 Op.28〜第10番嬰ハ短調『落下傘』
● ドビュッシー:前奏曲集 第1巻〜第8曲『亜麻色の髪の乙女』
● ショパン:24の前奏曲 Op.28〜第11番ロ短調『乙女の願い』
● クルターグ:ヤーテーコック(遊び)第5集『亜麻色の髪の激怒した乙女』
● ドビュッシー:前奏曲集 第2巻〜第12曲『花火』
● ショパン:24の前奏曲 Op.28〜第12番嬰ト短調『夜の騎行』

Disc2
● ショパン:24の前奏曲 Op.28〜第13番嬰ヘ長調『見知らぬ土地の星降る夜、遠く愛しい人を思いながら』
● ドビュッシー:前奏曲集 第2巻〜第7曲『月の光が降り注ぐテラス』
● リゲティ:練習曲集 第2巻〜第9曲『眩暈』
● ショパン:24の前奏曲 Op.28〜第14番変ホ短調『海の嵐』
● クルターグ:ヤーテーコック(遊び)第9集『枯葉』
● ドビュッシー:前奏曲集 第2巻〜第2曲『枯葉』
● ショパン:24の前奏曲 Op.28〜第15番変ニ長調『しかし死はその陰に』
● ドビュッシー:前奏曲集 第2巻〜第3曲『ヴィーノの門』
● ショパン:24の前奏曲 Op.28〜第16番変ロ短調『奈落へ向かって』
● ドビュッシー:前奏曲集 第1巻〜第9曲『遮られたセレナード』
● ショパン:24の前奏曲 Op.28〜第17番変イ長調『彼女は私に、愛してると言った』
● ドビュッシー:前奏曲集 第2巻〜第5曲『ヒース』
● ショパン:24の前奏曲 Op.28〜第18番へ短調『暗示』
● ドビュッシー:前奏曲集 第1巻〜第11曲『パックの踊り』
● ショパン:24の前奏曲 Op.28〜第19番変ホ長調『翼よ、あなたのもとへ。私の最愛の人』
● ドビュッシー:前奏曲集 第1巻〜第3曲『野を渡る数』
● リゲティ:練習曲集 第1巻〜第5曲『虹』
● クルターグ:ヤーテーコック(遊び)第5集『コラール』
● ショパン:24の前奏曲 Op.28〜第20番ハ短調『葬送』
● ドビュッシー:前奏曲集 第2巻〜第6曲『奇人ラヴィーヌ将軍』
● ショパン:24の前奏曲 Op.28〜第21番変ロ長調『ひとり懺悔の場へ』
● ドビュッシー:前奏曲集 第1巻〜第1曲『デルフィの舞姫』
● ショパン:24の前奏曲 Op.28〜第22番ト短調『反乱』
● ドビュッシー:前奏曲集 第1巻〜第12曲『ミンストレル』
● リゲティ:練習曲集 第2巻〜第10曲『魔法使いの弟子』
● ショパン:24の前奏曲 Op.28〜第23番ヘ長調『ナーイアス(妖精)の戯れ』
● ドビュッシー:前奏曲集 第2巻〜第9曲『ピックウィック卿を讃えて』
● ショパン:24の前奏曲 Op.28〜第24番ニ短調『血、欲望、死』
● ドビュッシー:前奏曲集 第1巻〜第6曲『雪の上の足跡』
● リゲティ:練習曲集 第1巻〜第2曲『開放弦』

 ※ショパンの楽曲につけられた標題はアルフレッド・コルトーによるもの

 ヤン・ミヒールス(ピアノ)
 使用楽器:Erard 1894(ショパン、ドビュッシー)、Steinway 1876(クルターグ、リゲティ)

 録音時期:2022年2月
 録音場所:ベルギー、メルデルト・スタジオ
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Recommend Items