Pink Floyd
New Items Available

Pink Floyd Review List 4 Page

Pink Floyd | Review List | HMV&BOOKS online is a world class entertainment website which provides CD, DVD, Blu-ray, Games and Goods, Books, Comics and Magazines. Ponta Point available for both sites! Special campaigns and limited novelty with multiple payment & delivery options for our customer’s satisfaction!

Customer Reviews

933Reviews
Sort by.: New Arrivals| Order by Empathy Score| Higher Reviews
  • 狂気と一緒に買いましたが、基本情報に組枚数が2枚と...

    Posted Date:2013/08/12

    狂気と一緒に買いましたが、基本情報に組枚数が2枚と書いてあったのでExperience Edition ではないかと心配していましたところ、届いたのがImmersion Boxsetだったで一安心。セール価格で3,500円で、さらにポイント15倍とくれば手を出さずにおれません。まだ、BR-Rを観ているだけですがwallの様なアニメが沢山観ることができアルバムの流れを感じ取ることができます。昔LPを買う時に紺色のビニールで覆われていてジャケットが判らなかったので、その時も買おうかどうか迷ったことを思い出しました。CDでも持っていますが、おまけもいっぱいついているのでこの値段なら買って損はないと思います。

    大正おこし . |50year

    6
  •  Immersion Boxset Limitedがセール価格で3,500円で...

    Posted Date:2013/08/11

     Immersion Boxset Limitedがセール価格で3,500円で、さらにポイント15倍とくれば手を出さずにおれません。ついでに、同じ値段のWish you were hereと10,500円のBox set も大人買いしてしまいました。まだ、BR-Rを観ているだけですが30年以上前に自分で組み立てたアンプとスピーカでLPの音に浸りきっていた昔を思い出します。  これまであまりプログレの企画ものには手を出さなかったのですが、おまけのブックレットもしっかりしており昔部屋に張っていたポスターなど観れて大満足しています。これからゆっくりリマスターのCDの音など聞き比べて行こうと思っていますが、この時点で言うことなしです。

    大正おこし .

    4
  • 原始心母の後、この2枚組のベスト盤を聞いた。ピンク...

    Posted Date:2013/08/06

    原始心母の後、この2枚組のベスト盤を聞いた。ピンクフロイドの規格外の凄さを十分に認識できる。ジャケットのイラストもシュルレアリスムの幻想的な第一級の美術品。はやくオリジナルアルバムを聞かなくちゃね。

    johnbach . |50year

    0
  • ファースト・アルバムに全てがある、という言い方は、...

    Posted Date:2013/07/13

    ファースト・アルバムに全てがある、という言い方は、ドアーズとピンク・フロイドにこそふさわしいと思います。全体を貫くのは「陽気な狂気」というべき、特異な肌触りです。けして演奏力がある、と言えない4人が従来のブルーズや英国ビートの延長にない、全く新しいロックの典型を生み出したのは驚きです。考えようによっては、のちのジャーマン・ロックなどは全て、フロイドの亜流と言えるかもしれません。ドラッグの影響が指摘され、わたしはドラッグがどのようなものか分からないんですが、例えば酒でぐでんぐでんに酔っぱらって完全ハイの状態で、これだけの作品構成ができるんでしょうか。勢いにまかせている部分も多いです。けれど、一方で冷徹に計算された視線も感じます。 やっぱりシド・バレットです。「インターステラー・オーバードライブ」や「アストロノミー・ドミネ」で聞けるギターは、ジミ・ヘンドリックスよりはね跳んでいます。この作品ののち、彼は精神症でリタイアを余儀なくされ、シドのみが何故「あちらの世界」になるのだ、という巨大な問いが残りのメンバーを創作へと駆り立てていきます。シドの存在は、フロイド立ち上がりのエネルギーであり、その後のフロイドの存在意義そのものになっていった、と言えます。つけ加えれば、リック・ライトの、演奏よりサウンド・デザインを重視したキーボード、ニック・メイスンの呪術的ドラミング、ロジャー・ウォーターズの異様としか言いようのないベース・ラインも、大事な要素。 間違いなく、この作品の登場によってロックは階段をひとつ昇りました。

    tasuke .

    4
  • ピンクフロイドの出世作となったアルバムと言ってい...

    Posted Date:2013/06/02

    ピンクフロイドの出世作となったアルバムと言っていいのでしょうね。全英1位となり、このアルバムの大ヒットが評価を決定づけたと思います。それにしても乳牛のジャケット写真は発売当時、大きなインパクトがありました。一曲目のAtom Heart Motherはまさにロックシンフォニーですね。ちょっと不気味で怖くなる所もある。個人的には4曲目のちょっと気だるい感じのFat Old Sunが好きです。

    johnbach . |50year

    1
  • “Shine On〜”から始まって、”A Momentary〜”と”D...

    Posted Date:2012/10/15

    “Shine On〜”から始まって、”A Momentary〜”と”Division Bell”からの曲がいくつか入ってFull Versionの”The Dark Side〜”が収録され、さらにお決まりの”Comfortably Numb”と”Run Like Hell”で締め括るという、当時のLiveとしてはベストの選曲と思います。DVDでも出ていますが音だけで聴くPink Floydは最高です。サポートメンバーも加わり、音に重厚感を感じます。

    岡っ引きお化け . |40year

    3
  • 今のところ、Pink Floyd名義の最後のオリジナルアルバ...

    Posted Date:2012/10/15

    今のところ、Pink Floyd名義の最後のオリジナルアルバムですね。Rick Wright氏が他界し、Rodger Waters氏もたぶん戻ってこない状態では、おそらくPink Floyd名義の新曲は今後出てこないと思います。と、言う意味でも記念すべきアルバムと言えるでしょう。良い曲が揃っています。インストの曲や”Take It Back”〜”Coming Back to Life”の流れがいいですね。

    岡っ引きお化け . |40year

    0
  • Experience Editionのレヴューです。(いろいろなVersi...

    Posted Date:2012/10/06

    Experience Editionのレヴューです。(いろいろなVersionのレヴューが混在しているみたいです) オリジナルのリマスターと全曲同じ曲のライブとは斬新なアイディアですねぇ。ライブ音源の出来はすこぶる良いです。スタジオ盤に比べて、生きた鼓動を感じる出来になっています。どうしても「p・u・l・s・e」と比べてしまいますが、「p・u・l・s・e」はサポートメンバーが入ってオリジナルを再現しようとしたものであり、こちらはオリジナルを作り上げた後に、いかにそれらをステージで表現するかを模索した結果との違いがあります。Bonus Discのみ発売しても購入する価値ありです。

    岡っ引きお化け . |40year

    7
  • 「The Dark Side〜」と同様に興味深いBonus Discとな...

    Posted Date:2012/10/06

    「The Dark Side〜」と同様に興味深いBonus Discとなています。次作の「Animals」に収録される曲のライブが入っていたりとなかなか聴きごたえあります。「The Dark Side〜」とセットでの購入をお勧めします。

    岡っ引きお化け . |40year

    4
  • 「The Wall」よりもお勧めなのにデラックス版じゃない...

    Posted Date:2012/10/04

    「The Wall」よりもお勧めなのにデラックス版じゃないのが残念です。”You’ve Got Be Crazy”で始まる”Dogs”は最高ですねぇ。あと”Sheep”もいいですねぇ。「The Dark Side of The Moon」に隠れがちですが、もしかしたら、「The dark〜」よりもまとまっていて良いかも...

    岡っ引きお化け . |40year

    1

You have already voted

Thankyou.

%%message%%