Books

Player (プレイヤー)2020年 4月号

Player (Magazine)

Product Details

ISBN/Catalogue Number
098170420
Format
Books
Release Date
March/2020
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

究極のオジー・オズボーン特集
“メタルの帝王”の波乱万丈ストーリーを支えたギタリスト達と共に語る!
2019 PLAYER READER’S POLL結果発表!

■THE VINTAGE FILE
RICKENBACKER The Frying Pan

■Vintage Guitar Gallery
1952 FENDER Telecaster / 1956 FENDER Stratocaster / 1961-62 FENDER Precision Bass / 1931 GIBSON L-0

■Musician's Photo Card
OZZY OSBOURNE / RANDY RHOADS / JAKE E.LEE / ZAKK WYLDE / 森純太 × 鮎川誠

■ZOOM UP!
TAKUMI / J.GEILS / PAT METHENY

■COVER STORY
OZZY OSBOURNE
我が青春のオジー・オズボーン “メタルの帝王に捧ぐ”
 1970年2月13日金曜日のブラック・サバスのデビューからちょうど50年、そして1980年9月20日の『ブリザード・オブ・オズ〜血塗られた英雄伝説』から40周年と、今年はオジー・オズボーンにとって華々しいメモリアル・イヤーである。
 しかし、大規模なツアーからの撤退を宣言して2018年より開始したラスト・ツアーも2019年1月から停止し、同年3月のダウンロード・ジャパン フェスでの来日も中止となって、落胆したファンも多いはずだ。そんなファンの元に届いた嬉しいニュースが、10年ぶり11作目となる最新作『オーディナリー・マン』のリリースである。彼の体調を慮っていたファンの不安を一掃するような充実した内容に仕上がっている。
 そうした折、最新作のリリースと前後して、今年1月にオジーがパーキンソン病に罹患しているニュースの発表が世界を駆け巡った。実は我々もオジーにインタビュー取材をオファーしたのだが、残念ながらこの号には間に合わなかった。我々としては引き続き取材をトライし続けており、ぜひオジーの元気な声を皆様にお届けできることを願っている。
 今月号では、最新作『オーディナリー・マン』のリリース記念とオジーの復帰を期待した一大特集をお贈りする。最新作のディスク・レビュー、ソロ活動のヒストリー、彼の片腕となったギタリスト達の解説、そしてオジーから影響を受けたミュージシャンへのリスペクト・インタビュー、Playerの過去記事のアーカイヴによる30ページ以上に渡る特集をぜひご堪能あれ!

■OZZY OSBOURNE『ORDINARY MAN』 Disk Review
■“メタルの帝王”の波乱万丈ストーリー
■“メタルの帝王”を支えたギタリスト達 TONY IOMMI / RANDY RHOADS / JAKE E.LEE / ZAKK WYLDE / GUS.G
■オジー語録 インタビュー アーカイヴ
■オジーを愛したミュージシャンたち Takamiy / 會田“アイゴン”茂一 / Anchang / 森純太 / 安藤誠之 / ASTERISM
■Rie a.k.a. Suzakuが試奏 CHARVEL MJ Series

■HARDWARE SPECIAL
2020 NAMM SHOW REPORT 2020年の楽器シーンを占う恒例レポート! 
 毎年この時期恒例となっている世界最大級の国際楽器見本市「NAMM ショー」。世界各国から話題の新製品がアナハイムのコンベンションセンターに集結! あのブランド、このブランド、気になる新製品情報をまとめて紹介するNAMMレポートは、楽器が好きなら読まずにはいられない! さらに日本よりライヴやデモンストレーション演奏で参加したALDIOUS、D_Drive、Rie a.k.a.Suzaku、miyako & midori(LOVEBITES)によるレポートも!

■HARDWARE SPECIAL
GUITAR CREATERS ATLANSIA 新しいギターシーンの創造 
日本のオリジナルギターシーンを象徴するブランド、アトランシア。1977年の創業以来、40数年間に亘りオリジナル製品にこだわり続けたアトランシアは、正しく世界を代表するギタークリエイターだった。

■HARDWARE SPECIAL
Yuko(LAZYgunsBRISKY)Plays PRS SE MODELS リニューアルが話題のSEシリーズを試奏! 
 NAMM 2020では35周年を迎えるPRSから35th Anniversaryモデルや久々となるドラゴン、ジョン・メイヤー・シグネチャーのシルバースカイ・メイプルのネック仕様など魅力的な製品が並んだ。その中でもリニューアルされたSEシリーズは、Miraが復活、Starlaは初のSEシリーズで登場、さらに35th Anniversaryモデルでも10万円台の価格を実現するなど見どころが豊富。LAZYgunsBRISKYのギタリストYukoによる試奏レポートをお届けする。

■SPECIAL FEATURE
CHON Interview & Gear Report
 アメリカの新感覚インストゥルメンタル・グループ、CHON。2020年2月、日本公演のタイミングでマリオ・カマレナとエリック・ハンセルの二人のギタリストをキャッチ。そのテクニカルでエモーショナルなギター・プレイや最新アルバム『CHON』、ギターやエフェクターなどの使用機材、ギター・ミュージックの未来などを語ってもらった。さらにマリオとエリック、イザイア・カマレナ(b)のライヴ機材もレポート。

■SPECIAL FEATURE
TOTALFAT Interview & Gear Report
 昨年10月に開催された新木場STUDIO COAST公演を以て、15年活動を共にした同志Kubotyが脱退。尚も歩みを止めることな く、Jose(vo,g)、Shun(vo,b)、Bunta(ds)のスリーピースバンドとして新章に突入したTOTALFATが、これからの“道標”となるアルバム『MILESTONE』をリリースした。3人編成となり、更に研ぎ澄まされたパンクサウンド。全12曲収録のCDに加えてKubotyラストライブの模様を収めたDVDも付属しており、まさにバンドの“これまで”と“今”を凝縮した内容になっている。結成20周年の節目を目前に、新たなスタートを切った彼らに語ってもらうと共に、最新の機材レポートも掲載!

■SPECIAL FEATURE
AL DI MEOLA Interview & Gear Report

■INTERVIEW
PAT METHENY

■LIVE REPORT
BARBEE BOYS ライヴレポート

■INTERVIEW
森純太 × 鮎川誠

■Reach Up
KONDO・IMA 21
THE HU
ASTERISM
butterfly inthe stomach
Glider

ほか

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Recommend Items