Books

さらに、やめてみた。 自分のままで生きられるようになる、暮らし方・考え方

Pon Watanabe

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784344036161
ISBN 10 : 4344036166
Format
Books
Publisher
Release Date
June/2020
Japan

Content Description

やめてみることは、自分を肯定することでした。

シリーズ累計25万部突破の最新作! 


サンダルやアイロン、化粧ポーチにクレジットカード。

サークル活動を続けるかどうか、そして夫との共同貯金まで。


「こうあるべき」をやめてみたら、

自分を抑えず、本当にやりたいことが見えてきたーー

大人気シリーズ、待望の完結編です。

[著者について]
漫画家。山形県出身。第6回コミックエッセイプチ大賞を受賞しデビュー。著書に、AVなど成人男性向け商品を取り扱う古本屋の女性店長を務めた経験をコミカルに描いた『桃色書店へようこそ』、作画を手掛けた『隠すだけ! 貯金術』『家計簿いらずの年間100万円! 貯金術』、自身のダイエット経験を綿密に描き大ヒットとなった『スリム美人の生活習慣を真似したら 1年間で30キロ痩せました』『もっと! スリム美人の生活習慣を真似したら リバウンドしないでさらに5キロ痩せました』『初公開! スリム美人の生活習慣を真似して痩せるノート術』、汚部屋脱出の体験を描いた『ダメな自分を認めたら 部屋がキレイになりました』『面倒くさがりの自分を認めたら 部屋がもっとキレイになりました』、身近なモノコトを減らす生活を描いた『やめてみた。』『もっと、やめてみた。』、「自分のことが嫌い」という感情を克服していく過程を描いた『自分を好きになりたい。』などがある。


【著者紹介】
わたなべぽん : 漫画家。山形県出身。第6回コミックエッセイプチ大賞・C賞を受賞しデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • mariya926

    今回は人間関係に関する部分があって面白かったです。ミュートにするとか、時間にルーズな友人は遅れるという前提で会うとか。夫の友人との付き合いは、結婚したばかりの時は一緒に旅行とか……しかし私の友人が夫婦で会おうと行った時は絶対に来なかったし…。一度揉めてから友人には各自で会うことになったのは同じですね。ただ夫さんの「子どもは苦手だからいらない。僕らが一緒にいるのは愛情があるからだよね?」という主張は、ぽんさんの思いを汲み取って歩み寄りというよりは、かなりドライに感じてしまいました。生活費や貯金も別々ですし。

  • ぽんさんのやめてみたシリーズ3作目。モノに対する見方を変えるのも、スーパーをやめて商店で買うことも、人間関係のやめてみることも大切だと思います。気乗りしない付き合いもわざわざ気を遣う必要もないんだし、自分の意見を言わないことが良いのではなくどんどん意見を言った方が良いこと等、今回はただやめるだけでなく別の方法に変えたり見方を変えることで広がる世界があるということがわかりました。

  • あっか

    大人気「やめてみた」シリーズ最新巻。そして完結巻?結構当たり前に実践してる…?なこともあったけど、他のレビューにもあるように『共同貯金やめてみた』の会はじわーんと感動♡前向きなご夫婦の姿がとても素敵。子どもを生まない選択をしたことでこんな風に思ってしまうことは、確かにそう思うかもなあ…と分かるだけに切ないです。わたしの大好きなミステリシリーズが登場したのは嬉しかった♪夫婦がお互いの交友関係と飲みに行くという文化?がないのでそんな世界もあるんだ!とびっくり。察してとか遅刻グセとかは、自分の常識や価値観の→

  • みかん🍊

    シリーズものだったらしいが、これだけでも問題なく読めた、日々の暮らしの中で何となく続けていた事を見直してみる、年齢や生活環境で変わって来ているのに頑なに今まで通りをしてきている事も沢山ある、人間関係にしてもしかり考え方を変えてみたり、自分を変えてみる事で関係も良好になったりストレスを溜めずに済む、自分も気を遣って人に流される事が多いのでちゃんと自分の意見を言ってみないと、夫にも察して欲しいと苛つかずに察して貰うのは諦めて言っていかないとね。

  • シリーズ3作目。時間厳守の巻に共感。時間にルーズな人との約束は時間を決めないというのは目からウロコだったけど、やっぱり自分には無理そう。それ以外はいい人でもフェイドアウトしちゃうかな。「察してほしい」の巻は耳が痛いです…

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items