Blu-ray Disc Import

The Gambler : Chkheidze, Gergiev / Kirov Opera, Galuzin, Aleksashkin, Pavlovskaya, etc (2010 Stereo)

Prokofiev (1891-1953)

User Review :5.0
(1)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
MAR0540
Number of Discs
:
1
Label
:
Aspect
:
WideScreen
Color
:
Colour
Format
:
Blu-ray Disc
Other
:
Import

Product Description

A world renowned specialist in the music of Sergei Prokofiev, Valery Gergiev and his Mariinsky Orchestra and opera company have performed all of the composer's symphonies, concerti and operas on numerous occasions, both in St. Petersburg and on tour. This new video of Prokofiev's opera the Gambler, recorded and filmed in high-resolution at the historic Mariinsky Theatre in 2010, stars celebrated Russian tenor Vladimir Galuzin and bass Sergei Aleksashkin. Premiered in 1929 at the Theatre Royal de la Monnaie, Brussels, the opera was originally conceived for first performance at the Mariinsky Theatre, but it was postponed due to the Revolution in 1917. on this filmed version, Georgian director Temur Chkheidze (who directed the opera with critical success at the Metropolitan Opera in 2001) gives a fresh look to Prokofiev's first opera. The Gambler is a four-act opera that displays the dramatic highs and lows involved in the game of chance. All of the characters fall victim to the temptation of gambling, each one consumed by the obsession and greed that drives them.

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
『賭博者』二つ目の映像は本場、マリインス...

投稿日:2016/03/07 (月)

『賭博者』二つ目の映像は本場、マリインスキー劇場での上演。日本語字幕付きなのも大変ありがたい。音楽自体は基本的に器楽的に発想されている上に、分厚いオーケストラがのべつまくなしにがなりたてるので、歌手にはなかなか辛いオペラのようだが、何といってもストーリーが断然面白いし、世界中で盛んに取り上げられるのも当然という気がする。こちらの演出は全く読み替えのない正攻法なもので、舞台は簡素、賭博場のルーレットなどもリアルに見せるわけではないが、それなりに良くできている。ただし、ちょっと残念なのは主役のガルージン。96年のCD録音のメンバーでもあり、歌の方は見事だが、見た目はどう見ても中年オジサン。演出が、それなりの年齢に達した主人公が過去の出来事を回想するかのような「枠」を冒頭に設けているのは、そのための配慮かとも思うが、バレンボイム/チェルニャコフ版のディディクがロシア文学に良くある野心的な青年そのものだっただけに、好みを分けるかもしれない。ヒロインのパヴロフスカヤもオポライスには及ばないが、誇り高い貴族のお嬢様らしさは良くでている。アレクサーシキン、ジャドコーワ以下、脇役陣は申し分ない。ゲルギエフの指揮も非常に的確。歌手に配慮してオケを抑えるところと、第4幕の二つの間奏曲のようにパワー全開にするところとの使い分けがうまい。

村井 翔 さん | 愛知県 | 不明

3

Recommend Items

この商品が登録されてる公開中の欲しい物リスト