Books

子どもが不登校になったら読む本 すべて解決できる 笑顔の処方箋

Rika (Rika's Cafe 主宰)

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784867340080
ISBN 10 : 4867340081
Format
Books
Release Date
February/2021
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:
rika ,  

Content Description

自分との向き合い方がわからない、パパと意見が合わない、子どもとの関わり方がわからない、家庭が苦しくてツライ、パパが無関心、家庭での自分の立ち位置がわからない…こんなことで悩んでいるあなたへ。解決できるヒントが満載!

目次 : 第1章 人生の中に突然やってきた子どもの不登校(不登校になるということ/ 不登校・ひきこもりの現状 ほか)/ 第2章 不登校の子に大切なのは○○のエネルギー(エネルギーについて/ 『前向きな行動力(エネルギーを使う)』 ほか)/ 第3章 家族が幸せになれる居心地のよい家庭とは?(居心地のよい家庭は不登校を長引かせるのか?/ 不登校の子の唯一の居場所『家庭』 ほか)/ 第4章 家族との関係(夫との関係/ シーソーの法則 ほか)/ 第5章 不登校の子どもが前をむくために(子どもを信頼できない理由/ 子どもに対して、何を目標にしている? ほか)

【著者紹介】
rika : ハッピーママサロン「rika’s cafe」主宰。不登校・中退などを経験した2人の子の母で、自身の葛藤や気づきを綴ったブログが注目される。リーディングセッションやコース・講座・セミナーなどを提供。3年半で延べ1,700名のママが受講。運営するオンラインサロン「rika’s cafe」では、ママも家族もハッピーをコンセプトに、親子関係・不登校ひきこもり・子育て・夫婦関係・エネルギーの整え方、心の整え方など様々なことを配信。また、普通の主婦から自分の望みを一つひとつ叶えてきた経緯、なりたい家族関係を構築した経緯についても、望む未来をつくる手帳講座・自分と向き合うノート講座にて配信(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Go Extreme

    人生の中に突然やってきた子どもの不登校:ママの価値観 ドロ沼化していく家庭環境 追い詰められていくママの心 不登校の子に大切なのは〇〇のエネルギー:前向きな行動力 元気回復 不登校の子に必要なこと 居心地のよい家庭とは:不登校の子の唯一の居場所・家庭 居心地のよい家庭を目指して ママの罪悪感と後悔 まずはママが笑顔にの意味 自分と向き合うワーク 居心地のよい家庭とは 家族との関係:夫との関係 シーソーの法則 理想の夫婦関係 メチャクチャ大切な大前提 なりたい家族関係になる 不登校の子どもが前をむくために

  • shuco

    とにかくママなんだろうなー プレッシャーかけてるだけじゃ休めないもんね 自分から動けるようになる日を楽しみにしていよう

  • にゃんまげ

    母である自分自身を満たすことかー。ブログも見てみよう。

  • かいうみ

    ⭕️ママ自身が元気になる、なれる 子供が元気をチャージできる家にする に目から鱗 ❓筆者のお子さん、「睡眠時間5時間で通学部活勉強し、ある日学校に行かなくなった、、、」って客観的にはどう見ても元の生活が異常なのにどうして家族は異常なことに気付かないんだろう、、? ブラック企業か、、?不登校をやめたらまた睡眠時間5時間の生活に戻すのか、、?いくら「子供が元気をチャージできる家」にしても睡眠時間5時間ではフル充電は無理と思う

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items