Books

破天荒 新潮文庫

Ryo Takasugi

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784101303390
ISBN 10 : 4101303398
Format
Books
Publisher
Release Date
December/2023
Japan

Content Description

スクープ連発の若き業界紙記者がいた! 高校中退ながら、石油化学新聞社に入社した杉田亮平は、生意気といわれようが、言いたいことを言うのが信条。その圧倒的な取材力に、大手経済紙も高級官僚も驚愕した。企業トップと堂々と渡り合い、誰よりも早く情報を?み、ダイナミックな経済の現場に立って、亮平は日本経済の真ん中を駆け抜ける。人間ドラマを見つめてきた著者の自伝的経済小説。

【著者紹介】
高杉良 : 1939(昭和14)年、東京生れ。石油化学専門紙記者、編集長を経て、’76年『虚構の城』で作家デビュー。以来、経済界全般にわたって材を得て、綿密な取材に裏打ちされた問題作、話題作を次々に発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • かずぺん

    頑張れば頑張っただけ成果の出る時代だったような気がします。評価する側もそれを理解していました。今の時代は要領の良い者だけが評価される時代のような気がします。政治家の責任は大きいですね。

  • るるぴん

    経済小説家高杉良の自伝的小説。ほぼ実話?親の不仲が原因で兄妹で児童養護施設で幼少期を過ごす。高卒で石油化学の専門紙に入社。日経が後追いする程のスクープを連発するエース記者に。業界の大物や社長、官僚にも容赦しない筆誅ぶり。でも人柄なのか今までの関係なのか恨まれない。書きたい記事が書ける。今はなかなかこういう記者はいないだろう。大病で療養中、暇潰しに経済小説を執筆しデビュー。その後ヒット連発。丁寧な取材力で業界の奥深くまで食込む。末巻の自転車という小説と対談も良い。人生は実力次第を実現。他の作品も読みたいな。

  • りゅうのすけ

    高杉良さんの本は何冊か読んでいましたが、これはご自身のことを書かれています。 昭和の匂いがプンプンして…とても懐かしかったです。 このパワーと好奇心・執念が面白くて臨場感のある小説を作り出したのかと思いました。

  • yuuguren

    著者高杉良の本名は杉田亮一、主人公は杉田亮平である。本人以外の登場人物の名前は実名のようであり、説明文に自伝的経済小説とあったが、これは自伝そのものではないかと感じた。その意味では日本経済新聞の「私の履歴書」を読んでいるようだったが、退屈ではない。学歴は低いが大企業のトップや通産省のキャリア官僚たちと堂々と渡り合う様子は小気味よい。「自転車」という小説が巻末に載っているがこれだけのものを高校時代に書けたのだから筆力に自信があってしかるべきかもしれない。

  • shonborism

    著者自身の自伝に近いのか?石油業界の記者から作家に転身した主人公の一代記。活気の溢れた時代にセンスと根性でのし上がっていく様は今はなかなかないだけにかえって新鮮だったりする。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items