Books

魔女たちは眠りを守る 角川文庫

Saki Murayama

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784046060518
ISBN 10 : 4046060514
Format
Books
Publisher
Release Date
November/2022
Japan

Content Description

魔女はすべてを覚えている。ひとの子がすべてを忘れても―。桜の花びらが舞う季節。古い港町に、若い魔女の娘が帰ってきた。赤毛の長い髪をなびかせ、かたわらに金色の瞳をした使い魔の黒猫を連れて。娘の名前は、七竈・マリー・七瀬。彼女が目指すのは、ひとの子たちが『魔女の家』と呼ぶ、銀髪の美しい魔女ニコラのカフェバーだった。懸命に生きて、そして死んでゆくひとの子と、長い時を生きる魔女たちの出会いと別れの物語。

【著者紹介】
村山早紀 : 1963年長崎県生まれ。『ちいさいえりちゃん』で第15回毎日童話新人賞最優秀賞、第4回椋鳩十児童文学賞を受賞。本屋大賞にノミネートされ話題となった『桜風堂ものがたり』『百貨の魔法』など、著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • さてさて

    『この物語を読んでいるあなたの住む街にも、実は魔女は暮らしているのかも知れない』。『古い港町』を舞台に『魔女の家』を訪れた『魔女』の七瀬を描くこの作品。そこには、『魔女』という存在を雰囲気感豊かに描く物語の姿がありました。パターン化された展開ではなく予想外に描かれる事ごとに集中力が切れないこの作品。漠然と思い描いていた『魔女』という存在がくっきり浮かび上がってもくるこの作品。“村山早紀さん × 『魔女』”という組み合わせの想像以上の相性の良さに、どっぷりと物語世界に浸らせていただいた素晴らしい作品でした。

  • ぶんこ

    魔女は人よりも長く生きますが、誰かを助けるために命を落とすこともある。七瀬の母も、船の事故で七瀬たちを助けて命を落とす。後半はお盆、ハロウィン、クリスマスの物語。亡くなった人々が愛しい現生の人々に会いに来る。そこからは涙が枯れることなく、先に逝った人、遺された人の思いと、魔女たちの人を思いやる気持ちの強さに感動。日米親善で贈られたお人形の健気さ、昔々、信仰を禁じられた人々が隠れ住んだ島と、そこに赤子として流れついた七瀬。厳しい生活の中でも食べ物を与えて慈しんでくれた島民。お礼をと気づいた時遅かった。

  • よっち

    桜の花びらが舞う季節。古い港町・三日月町に帰ってきた若い魔女の娘・七竈・マリー・七瀬。懸命に生きる人々と、ひっそりと長い時を生きる魔女たちの出会いと別れの物語。ひとの子たちが「魔女の家」と呼ぶ、銀髪の美しい魔女二コラのカフェバーを訪れた七瀬が、街に住み着いて密かに人々の手助けをしてゆく連作短編集で、かつての友人でもある書店員と交わした約束に始まって、優しい魔女がささやかな奇跡を起こしてゆく穏やかなストーリーは良かったですね。一つ一つ丁寧に描かれた魔女が人に寄り添ってくれるとても優しい物語になっていました。

  • 陽子

    魔女は時を超えて生きる。時代の流れの中を通り過ぎていく人々。様々な出会いと愛しい思い出。自分の命を削って少年を助けようとした銀色の髪の魔女のお話「天使の微笑み」が心に残った。悲しい死を遂げた女の子の思いを届けるために長い長い旅をする「ある人形の物語」、切なかった。ひとを思う優しさ、時を超えて起きる奇跡。心に響く素敵なファンタジーだった。

  • ブルちゃん

    表紙と題名が素敵で気になってた✨頂けて、感謝します☺️魔女というと、外国のファンタジーで、どこかトキメキながら読むイメージだけど、この本は、もっと現実的で、日本的で、不思議な雰囲気。関わった人間達の心にそっと根付き、「眠りを守る」という題名のように、自分達と比べては、儚く思う人間を、慈しみ、優しく見守る魔女達のお話。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items