Books

サンドウィッチマンの俺らに聞くの?

Sandwichman

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784870141568
ISBN 10 : 4870141566
Format
Books
Release Date
November/2021
Japan

Content Description

「子どもの好き嫌い、どうしたらいい?」「いいトイレトレーニングを教えて」といったスタンダードな育児相談から、
「パパの性欲に困っています」「どこからが浮気ですか?」など、ほかでは聞けないお悩みにもバッチリ回答!
「解決になっていない」「全部シモネタで答える」などのご意見もチラホラ聞こえてきますが、読み終わったら「なんかよくわからないけど、面白かったからいいや!」と思えちゃう画期的な育児相談本です。
子育て中のご家庭に必携の1冊。プレゼントにもおすすめです!!

[目次】

はじめに……2

第1章 パパに関するご相談……9

赤ちゃんの「パパ見知り」。ママはどうフォローしたらいい?
パパの性欲に困っています。
旦那が認めてくれません。
パパの「指示待ち」、どうしてですか?
夢をあきらめない夫、どうしたらいい?
パパが娘に甘すぎます。
夫の無駄遣いをやめさせたい。
病院嫌いに悩んでいます。
育児の大変さを理解してくれません。
理詰めすぎる夫、どうしたらいいでしょうか?
夫の借金癖は治りますか?
夫がモノを捨てません。
夫の子ども返りに悩んでいます。
環境問題に無関心な夫を何とかしたい!

第2章 ママ・赤ちゃん・夫婦に関するご相談……71

嫁に「仕事を辞めて」と言いたいけれど…
妻を抱かなくちゃダメですか?
妻がスマホ依存症!?
なんでいつまでも妻をかわいいと思えるのですか?
妻の実家依存にうんざりしています。
子どもが喜ぶ鉄板ネタを遊びを教えて下さい。
赤ちゃんの寝つきが悪くて困っています。
ほかの子とくらべてしまいます。
習いごとは、いつから何をさせたらいいですか?
子どもの好き嫌い、どうしたらいいですか?
絵本についてのお悩みあれこれ。
いいトイレトレーニングを教えて!
子どもが小さいうちにやっておけばよかったことは?
夫婦でしつけ方がちがいます。
末永く、いい夫婦でいるためには?
どこからが浮気ですか?
老後のことを考えていますか?


第3章 そのほかの人間関係に関するご相談……141

義父母が厚かましくて困っています
ママ友って、つくらなくちゃダメですか?
パパがいなくても大丈夫?
家庭での育児協力に理解のない職場に困っています。
保護者会で緊張してしまいます。
義母の“干渉”に迷惑しています!
苦手なママ友、どう付き合えばいいですか?
相談できるパパ友が欲しい!
騒音を注意されてしまいます
ママ友にたかられて困っています…
育児より仕事を頑張りたい。いけないことでしょうか?


おわりに……188


《著者情報》
サンドウィッチマン
漫才師。グレープカンパニー所属。
宮城県仙台市出身の伊達みきお、富澤たけしにより1998年9月に結成。2007年M-1グランプリ王者。みやぎ絆大使、東北楽天ゴールデンイーグルス応援大使、宮城ラグビー親善大使、石巻おでん大使など、東北地方の親善大使を多数務める。それぞれ9歳の女の子、9歳と6歳の男の子パパ(2021年現在)。

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 昼寝猫

    サンドウィッチマンが育児雑誌に寄せられた読者のお悩み相談に回答した連載をまとめたもの。お堅い感じではなく、かなりユル〰︎イ回答でいつもの漫才に近い。ツカミの挨拶ギャグで早くも笑える。回答はエロに走りがちなのだが、さほど下品な感じはしない。ふざけているようでどこか大きな愛情を感じるのは、お二人の人柄なのだろう。それほど役に立つ回答とは思えないが、育児疲れにはこんな息抜きも必要なのかなと思った😌

  • anken99

    サンドウィッチマンが、赤ちゃん子育て雑誌で、まさかのお悩み相談室を連載。それをまとめたものなのだが、まあユルい感じで、面白すぎ。ちょいちょいエロ方面に流れたりもするものの、やはりそこはお二方ともお子様がいるだけに、的確で愛のある答えが心地よい。

  • もしもしかめよ

    当然のごとくボケとツッコミが多いが、二人とも既婚&子持ちの為、ハッとさせられる回答も見られ、楽しく読めた。

  • おにぎり

    子育てや夫婦関係、ご近所付き合いなどの問題に父親目線かつサンドウィッチマンならではのボケもあり面白、おかしく応えてくれる。笑いすぎて悩みなんて吹き飛んでしまう。 投稿者の方が割と高齢出産の方も多いのでそれも時代を反映してて良い。 子どもだけでなく夫婦のスキンシップも大切だと断言できる富澤さんの奥さんの溺愛ぶりもほほえましい。 夫婦は他人同士だけど上手くやるのは思いやりと愛情。

  • a.i

    ★★

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items