Books

家郷のガラス絵 出雲の子ども時代

Setsuko Hasegawa

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784624601119
ISBN 10 : 4624601114
Format
Books
Publisher
Release Date
June/2011
Japan

Content Description

次世代へと遺され、あるいは受け継がれていく、「語ること」の豊かさと不思議さ。そして人生の滋養となる子ども時代の体験を見つめる、ふるさと回帰の旅。『とんぼの目玉』に続く第2エッセイ集。

【著者紹介】
長谷川摂子 : 島根県生まれ。絵本・童話作家。東京外国語大学卒業、東京大学大学院哲学科中退。保育士として働いたのち、夫の長谷川宏氏とともに学習塾を営む。2004年『人形の旅立ち』(福音館書店)で第19回坪田譲治文学賞、第14回椋鳩十文学賞、第34回赤い鳥文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 魚京童!

    せっちゃんおもろいねんな。

  • あひる

    故郷回帰旅行、幾世代前のことがらが、「語られる」ことにより次につづく世代へと遺され、あるいは、、受け継がれていくことの豊かさと不思議さ。エッセイ集

  • みくに

    この本に紹介されている、小津 安二郎の「なんでもないことは流行に従う。重大なことは道徳に従う。芸術のことは自分に従う」というのは自分のものさしとして覚えて置きたい言葉だなあと思いました。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items