Books

棺桶だせるか -田沼家の快適リフォーム顛末記

Shogakukan Inc.

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784093106924
ISBN 10 : 4093106924
Format
Books
Publisher
Release Date
October/2021
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

50歳まで独身を貫いた92歳のトーチャンと68歳のカーチャンが「これからの人生」を考えて、整えて、活かして、買い替えて、収めた…快適に、楽しく過ごすための居場所づくりに奮闘した約半年の記録。

目次 : 第1章 考える/ 第2章 整える/ 第3章 活かす/ 第4章 買い替える/ 第5章 収める/ 第6章 楽しむ/ 終章 シンプルな老ライフ

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 小鈴

    タイトルは凄いがリフォーム本。写真家田沼武能は過去の友人知人の死に出会い、自宅から棺桶出するのに苦労したんだって(笑)。そこで自分の職場用オフィスをリフォームして家で死んでも棺桶が出せるようになった!まぁ、でも今の時代は病院で亡くなることが多いんですけどね。老後のリフォーム本としては面白くてオススメ。

  • カタコッタ

    今年亡くなられた田沼武能氏宅のリフォーム本。建物好き、間取り好きなのでこの様な本は大好きです。『その家はモノにあふれた家だったのです。こんな家で棺桶出せるか』という事で、一流の方達の腕でスッキリとリフォームされる過程が面白い写真集です。色々な工夫がされていてとにかく楽しく読みました。棺桶が出せるかどうか、そういう事で片付けたりリフォームするのも面白い発想だと思います。リフォームのタイミングの見極めが大事ですね。

  • K1

    ビフォーの写真を見ると、棺桶出せるか?とつぶやきたくなる(自分のことは当然棚上げですが)ー今から15分だけこの棚の要らないものを間引きして整理した物をリフォームした家に運びこむ。さてさて快適リフォームのその後はどのようになるのでしょうか。

  • 茶々吉(パーソナリティ千波留)

    2022年8月24日放送の みのおエフエム「図書館だより」で紹介するために読了。老後住みやすいように改築する基準は「玄関から棺桶が出せる家」。ユニーク!!詳しい感想は、連載書評「千波留の本棚」に。⇨https://www.kansai-woman.net/Book.php?id=202081 もしよかったら声の書評もお聞きください。→https://stand.fm/episodes/6304e7d54f80987df493c0f8

  • チャック

    昔、実家を建て替えるとき父が設計図を見せてくれた。「お父さん、この玄関棺桶出ないよ」と私。「娘じゃないと言えないわ」と弟嫁。 だからこの本、題名見て読みました。お金のかかったリフォームというよりリモデルになるのかな。羨ましい。心の中で(前のようになってしまうのかな?)とつぶやきながら、楽しく読んだ。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items