CD Import

Ein Heldenleben, Rosenkavalier Suite : Nelsons / City of Birmingham Symphony Orchestra

Strauss, Richard (1864-1949)

User Review :4.5
(2)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
ORFEO803091
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
CD
Other
:
Import

Product Description

Richard Strauss:
Rosenkavalier-Suite op. 59 AV 145
Ein Heldenleben op. 40 (Symphonische Dichtung)

City of Birmingham Symphony Orchestra / Andris Nelsons, conductor

Recorded 05/2009 (op.59), 06/2009 (op.40, Live)

For all its undoubted brilliance, Ein Heldenleben - especially at a first hearing - remains one of Strauss’s most problematical tone poems. Dating from the dying moments of the nineteenth century, it is notable for the late Romantic exuberance of its opening; for the tonally extremely free motifs associated with what are described in the musical programme as the hero’s enemies; for the sweetness and the capers on the solo violin and in the orchestra that characterize the hero’s “companion”; and for the subsequent martial and transfiguring stages in the musical argument. And yet all of this can easily give the impression that the work carries an excessive amount of often autobiographical baggage.
What the piece needs is not only a first-class orchestra but also a conductor with a clear sense of the work’s underlying structure, a conductor, moreover, who is able to maintain the tension and respond quickly and consistently to the work’s countless details.
This is certainly how Andris Nelsons sees his task, a task that he realizes magnificently in this, his second Orfeo recording with the City of Birmingham Symphony Orchestra. The orchestra and its music director allow the orchestral colours to gleam and ensure that the individual sections that make up the score flow smoothly, sweeping the listener along with them. From start to finish this reading of Ein Heldenleben has such a stringency and rigour that many of the aesthetic objections to the work merely add to our pleasure at individual details, while never calling into question the piece’s overall design. The fact that Nelsons is also a master of the art of transition in the music theatre and can achieve this on the concert platform, too, is clear from his recording of the Suite from Der Rosenkavalier.
For listeners familiar with what is arguably the 20th century’s best-known “comedy for music”, the episodes and high points that make up this suite may seem to be no more than paratactically juxtaposed, but under Nelsons’ direction they merge together to create an impression that strikes even the first-time listener as spontaneously compelling and coherent. If Ein Heldenleben runs the risk of luring interpreters in one particular direction before an unexpected turn of events leads them off in another, then this stratagem turns out to be the guiding principle in the Suite from Der Rosenkavalier, providing listeners with delightful surprises and catching them unawares, something that Andris Nelsons and his orchestra take evident delight in doing. ( Orfeo )

Track List   

  • 01. Der Rosenkavalier, Suite from the Opera for Orchestra, O. Op. 145 (TRV 227D, Av 145)
  • 02. Ein Heldenleben (A Hero's Life), Tone Poem for Orchestra, Op. 40 (TRV 190): Der Held
  • 03. Ein Heldenleben (A Hero's Life), Tone Poem for Orchestra, Op. 40 (TRV 190): Des Helden Widersacher
  • 04. Ein Heldenleben (A Hero's Life), Tone Poem for Orchestra, Op. 40 (TRV 190): Des Helden Gefhrtin
  • 05. Ein Heldenleben (A Hero's Life), Tone Poem for Orchestra, Op. 40 (TRV 190): Des Helden Walstatt
  • 06. Ein Heldenleben (A Hero's Life), Tone Poem for Orchestra, Op. 40 (TRV 190): Des Helden Friedenswerke
  • 07. Ein Heldenleben (A Hero's Life), Tone Poem for Orchestra, Op. 40 (TRV 190): Des Helden Weltflucht Und Vollendung

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
評判が良いので買ってみたけど、この録音で...

投稿日:2011/01/14 (金)

評判が良いので買ってみたけど、この録音で判断する限り、ネルソンスの音楽は大味で、大音量で聴き手をねじ伏せるタイプの指揮者である。その意味では、ヤンソンスよりゲルギエフに近いタイプか。暑苦しい曲を、力任せに暑苦しく演奏してどうする!という印象しか残らない。ゲルギエフが《英雄の生涯》を指揮したら、こうなるのでは? 特に《バラの騎士》組曲冒頭や「戦場の英雄」は、旋律もオブリガートも伴奏も和声も、全ての音がごちゃっとした塊で出て来て(音が歪むわけではないが)、五月蝿すぎる。ロジェストヴェンスキーやキタエンコ、スヴェトラーノフの同曲盤でさえ、こうではなかった。ゲルギエフと絡めてそう思うのではないが、旋律の歌わせ方や音の処理など、どことなくシノポリやレヴァイン、ムーティを思わせるところもあって、この指揮者はコンサート指揮者よりも、オペラの指揮に向いていそう。もちろん、オケのソノリティは本盤の方が洗練されているが、アマオケじゃないんだから、フォルテッシモと書いてあるから何でも音を出せばいいというものではない。目的意識を持って出すところと抑えるところを見極め、マス・サウンドをきっちりとコントロールするのが、知的な指揮というもの。スコアを見れば、フォルテやフォルテッシモ、フォルテシシモの中でにも、クロマティックで細かに動いたり、八分音符で刻んでいる箇所はあって、意外にそういう箇所が重要だったりする。この演奏では、そういう所がみんな抑えるべき響きにマスクされてしまっている。まあ、それは録音エンジニアも大いに共犯というべきで、実演は割りとすっきりしているのかもしれない・・・。純粋に演奏としてのクオリティは決して低くはなく、同曲盤の中でも決して質が低いわけではない(筆者は《英雄の生涯》の録音はほとんど揃えている)ので、評価は星4つ。

MISPRISIONER さん | 東京都 | 不明

4
★
★
★
★
★
ラトヴィアの指揮者というとヤンソンスや以...

投稿日:2010/05/06 (木)

ラトヴィアの指揮者というとヤンソンスや以前来日し好評を博したオラリー・エルツがいるが、1978年11月生まれのこのネルソンスもそんなラトヴィアの指揮者の一人。またそのヤンソンス門下というから、昨年来日したアレクセーエフとは兄弟弟子の関係ということにもなる。そんなネルソンスのここでの指揮ぶりはそのヤンソンスをたしかに彷彿とさせる熱いものがあるが、それだけではないとても柔軟で豊かな拡がりもこの指揮者は兼ね備えている。それにオケからとても冴えたしかも練れた円やかな響きを要所で引き出しているのも素晴らしい。特に弱音でのそれが見事。演奏時間は「ばらの騎士」が24:42、「英雄の生涯」が47:48。「英雄の生涯」では終演後の観客の反応がなかなかです。ヤンソンスの代わりにウィーンで「カルメン」を指揮するということで遅まきながら知った指揮者ですが、これからがとても楽しみな指揮者です。あと本人の公式サイトにおけるその指揮姿が若き日の師ヤンソンスに似ていますが、ネルソンスはヤンソンスのバイエルン放送響でも指揮していますので、そのときはオケでもネルソンスのその指揮ぶりがさぞや話題になったのではないでしょうか。

ぼん さん | 神奈川県 | 不明

3

Recommend Items

HMV&BOOKS online Recommend