Books

なぜ、僕は宇宙に行くのか 空想を現実化する僕らの方法

Takafumi Horie

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784815604134
ISBN 10 : 4815604134
Format
Books
Release Date
April/2020
Japan

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • vinlandmbit

    特に終盤のインターステラテクノロジーズ社長稲さんとの対談が面白かったですが、宇宙で何かしら関連する仕事に就きたい人には全編参考となる、希望が湧く一冊です。

  • 糜竺(びじく)

    宇宙ロケット産業に大きな伸びしろがあることが良く分かった。その点、日本は非常に有利な条件の立場にある。日本の経済界が停滞する中、ぜひ、国としてももっと、こちらに力を入れるべきだなと思った。

  • カルシュ

    著者が投資をしている宇宙ビジネスに関することが主で、科学的なことからなぜ今世界で宇宙に投資しているのかさらには日本経済の主流であるこれからの自動車業界についても書かれていた。特に宇宙には興味はなかったがこれからの動向を見ていきたいと思いました。

  • まさき|SNS採用に強いフリーランス

    ●日本の自動車産業は、電動化を流れを受けて、今後衰退していく ●その受け皿になりうるのが、宇宙産業 ●ISTは政府に代わり、宇宙産業産業を推進・民主化していく ●ISTは、そのために必要なことをなんでもやる

  • shomma

    ロケットとかインターステラテクノロジズとかタイトルに入っていてもいいと思うが、ホリエモンが取り組むロケットベンチャーの話。流れは大体YouTubeでも話されていることなのだが、細かいところが丁寧に書いてあるし、ベンチャーといえども長い時間を費やしてきた経緯、宇宙を目指す人たちの独特のメンタリティなど伝わってきておもしろい。正攻法とかはないのだ

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items