Books

ジャズ超名盤研究 2

Takao Ogawa

User Review :4.0
(1)

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784401647323
ISBN 10 : 4401647327
Format
Books
Release Date
March/2019
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

目次 : 35: セロニアス・モンク 『ジーニアス・オブ・モダン・ミュージック Vol.1&Vol.2』 / 36: バド・パウエル 『ジ・アメイジング・バド・パウエル Vol.1&Vol.2』 / 37: ジュリー・マリガン 『オリジナル・ジュリー・マリガン・カルテット』 / 38: モダン・ジャズ・カルテット 『ジャンゴ』 / 39: チェット・ベイカー 『チェット・ベイカー・シングス』 / 40: クリフォード・ブラウン 『クリフォード・ブラウン・ウィズ・ストリングス』 / 41: ハンプトン・ホーズ 『ザ・トリオ Vol.1』 / 42: アート・テイタム 『アート・テイタム=ベン・ウェブスター・カルテット』 / 43: レッド・ガーランド 『グルーヴィー』 / 44: アート・ペッパー 『ミーツ・ザ・リズム・セクション』 / 45: ポール・チェンバース 『ベース・オン・トップ』 / 46: トミー・フラナガン 『オーバーシーズ』 / 47: ソニー・クラーク 『ソニー・クラーク・トリオ』 / 48: ジョニー・グリフィン 『ザ・コングリゲーション』 / 49: ソニー・ロリンズ 『ヴィレッジ・ヴァンガードの夜』 / 50: リー・モガン 『キャンディ』 / 51: アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズ 『モーニン』 / 52: ウィントン・ケリー 『ケリー・ブルー』 / 53: ジョン・コルトレーン 『ジャイアント・ステップス』 / 54: カーティス・フラー 『ブルースエット』 / 55: ドナルド・バード 『フュエゴ』 / 56: ケニー・ドーハム 『静かなるケニー』 / 57: ウェス・モンゴメリー 『インクレディブル・ジャズ・ギター』 / 58: デクスター・ゴードン 『アワ・マン・イン・パリ』 / 59: ジミー・スミス 『ザ・キャット』 / 60: ハンク・モブレー 『ディッピン』 / 61: ビル・エヴァンス 『モントルー・ジャズ・フェスティヴァルのビル・エヴァンス』 / 62: ハービー・マン 『メンフィス・アンダーグラウンド』 / 63: キース・ジャレット 『サムホエア・ビフォー』 / 64: マイルス・デイヴィス 『ビッチズ・ブリュー』 / 65: ハービー・ハンコック 『ヘッド・ハンターズ』 / 66: デューク・ジョーダン 『フライト・トゥ・デンマーク』 / 67: ウェザー・リポート 『ブラック・マーケット』

【著者紹介】
小川隆夫 : 1950年東京生まれ。音楽ジャーナリスト、整形外科医、ギタリスト。77年東京医科大学卒業。81〜83年、ニューヨーク大学大学院留学。留学中に、アート・ブレイキー、ギル・エヴァンス、デクスター・ゴードン、ウイントン・マルサリスなどのミュージシャンや、マックス・ゴードン(「ヴィレッジ・ヴァンガード」オーナー)、マイケル・カスクーナ(プロデューサー)といった関係者の知己を得る。帰国後ジャズを中心とした原稿の執筆、インタビュー、翻訳、イヴェント・プロデュースなどを開始。レコード・プロデューサーとしても多くの作品を制作。2016年にはエレクトリック・マイルスにオマージュしたバンド、Selim Slive Elementzを結成。2017年8月にデビュー作『Resurrection(復活)』(T5Jazz)を発表した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
小川隆夫氏は整形外科医でありながら数多く...

投稿日:2021/04/09 (金)

小川隆夫氏は整形外科医でありながら数多くのジャズ書籍を執筆している。正直なところ、内容が重複しているようなものもあるが、本書は充実した名盤紹介書だと思う。ジャズ入門者、マニアのいずれも必読の書である。

やすじい さん | 千葉県 | 不明

0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • A.Y.

    1と2を同時購入。適当にページを開いたところのCDをかけてこの本を読むというやり方で楽しんでいる。 律儀に頭から読んでいかずとも辞書的な楽しみ方もできる。 実に金のかからない趣味である。

  • redlorry

    「証言で綴る日本のジャズ」と双璧をなす小川先生の大作であり、Part3を出版して100枚の考察にして欲しいものである。しかし481ページにわたると読みごたえがあった。

  • nakachan

    1冊目が100アルバムの34冊分の解説書とあれば2冊目も買わざるをえないでしょ!!!

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items