CD Import

Pop

U2

User Review :4.5

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
5243342
Number of Discs
:
1
Label
:
Original Release Year
:
1997
Format
:
CD
Other
:
Import

Product Description

U2's new album, produced by Flood (with additional production by Howie B and Steve Osborne) is led by the first track and single, Discotheque. Remaining tracks: Do You Feel Loved, Mofo, If God Will Send His Angels, Staring At The Sun, Last Night On Earth, Gone, Miami, The Playboy Mansion, If You Wear That Velvet Dress, Please and Wake Up Dead Man.

Track List   

  • 01. Discotheque
  • 02. Do You Feel Loved
  • 03. Mofo
  • 04. If God Will Send His Angels
  • 05. Staring At The Sun
  • 06. Last Night On Earth
  • 07. Gone
  • 08. Miami
  • 09. Playboy Mansion
  • 10. If You Wear That Velvet Dress
  • 11. Please
  • 12. Wake Up Dead Man

Customer Reviews

Read all customer reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
25
★
★
★
★
☆
 
7
★
★
★
☆
☆
 
4
★
★
☆
☆
☆
 
1
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
少しやりすぎた1枚   90年代のU2ダンス...

投稿日:2021/03/14 (日)

少しやりすぎた1枚   90年代のU2ダンス路線、デジタル路線に関し「悪くないけど、別にU2がこれやらなくても…」みたいな評価がありますけど、POPはまさにそんな感じ   悪くないけど、エッジ先生が裏方に回りすぎてU2である意味が…   次にオールザットが控えていると判っている今は割と穏やかな気持ちで聴けますが、やはりエッジ先生が出張っているU2が好きです!   日本で売れすぎて中古が出回ってますが、今聴くと「悪くない1枚」だと思います   最先端すぎない適度なデジロックで聴きやすいよ

hikari さん | 埼玉県 | 不明

0
★
★
★
★
★
U2と言えばWarであってJoshuaは苦手。では...

投稿日:2010/10/10 (日)

U2と言えばWarであってJoshuaは苦手。ではこの作品は?もちろん◎最高。

Yongus Aung さん | 東京都 | 不明

0
★
★
★
★
☆
'97年発表。メタリックなリズムに続くラリーのドラミング。...

投稿日:2009/08/30 (日)

'97年発表。メタリックなリズムに続くラリーのドラミング。トリップホップ的なシンセ・ベースがうなり、泣き声にも似たノイズが横切る中を響く、許しを乞うようなボノの歌声-このBが異常にカッコいい。 テクノ、ヒップホップ、トリップホップ、ローファイ……「アクトン・ベイビー」「ZOOROPA」と、斬新でハイパーなダンス・ナンバーを生み出してきたU2のアブストラクト(=実験)期(「アトミック・ハート」以降のMr.Childrenが、この間のU2にみなぎっている冒険心に強く影響されているのは、おそらく間違いない)の完結作である。素晴らしいパートナーシップの続くフラッド、そしてハウイー・Bといった先鋭派のクリエイターたちと作られた本作は、フィジカルなロック・サウンドとサンプリングやプログラミングによるデジタル音のせめぎ合いが最高にスリリングな1枚となった。 そして注目は、C以降のミディアム〜スローのナンバー。新たな挑戦を繰り返しながら"僕たちはどこへ行くんだろう"と歌うボノ、その不安な思いを刻むように響くエモーショナルなエッジのギター。もはや時代はロックンローラーの脳天気なシャウトを簡単に許してくれないのである。2000年代の新たなロックを手中にできるのは、きっとこのアルバムを踏み越えていける者である。

0

Recommend Items