Books

ポンポン話すための瞬間英作文パターン・プラクティス 反射的に言える Cd Book

Yosuke Morisawa

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784860641931
ISBN 10 : 4860641930
Format
Books
Publisher
Release Date
May/2008
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

1000超の英作文でフットワークを鍛える。もとの文の主語や動詞などの入れ換えや、肯定文を疑問文にするような、部分的な変化に瞬間的に反応して英作文にしていくトレーニング。基礎文型が感覚的に身につく1冊。

【著者紹介】
森沢洋介 : 1958年神戸生まれ。9歳から30歳まで横浜に暮らす。青山学院大学フランス文学科中退。大学入学後、独自のメソッドで、日本を出ることなく英語を覚える。予備校講師などを経て、1989〜1992年アイルランドのダブリンで旅行業に従事。TOEICスコアは985点。現在千葉浦安で学習法指導を主眼とする、六ツ野英語教室を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • vinlandmbit

    後半の発展編が特に有用。繰り返して瞬発力を強化継続します。

  • Kikirara Tracks

    学習記録として登録。「僕は知ってる」「彼は知らない」「あなたは知ってる?」「彼らは知らない?」「トムとボブは,長い間知り合いだ」と,一つの動作について,目まぐるしく人称数,肯定,否定,疑問,能動,受動を入れ替えるのが,パターンプラクティスの特徴。合計1035センテンスですが,前半の基本編を踏み台にして,その勢いのまま後半の発展編もこなせるので,かなり素早くこなせる筈です。さて,この手の学習は量をこなすのが大前提なので,間髪入れずこのまま「どんどんおかわり」へ!いよーポンポンポポン!ポン!ポン!

  • 大竹 粋

    読んだというか聞いてしゃべった訳ですが、読む以上に脳が本当に疲れる。この楽じゃない状態がimproveしている最中だ、と思い込むことで持続させられる。やっと1回終了。確実にパターンが体に入っていることが実感できる。何度もやらねば。

  • ふくねこ

    「どんどん」と「スラスラ」をやった後だと、まさに「ポンポン」できて直ぐに1回転終了。ただ音声だけでやってみると、まだまだ厳しい。暇つぶしには最高。

  • りい

    図書館から借りてきてやらずに今日まで(汗)寝る前に少し目を通します!!←自分に言い聞かせてる

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items