Zuno Keisatsu
New Items Available Tickets Available

Zuno Keisatsu Review List

Zuno Keisatsu | Review List | HMV&BOOKS online is a world class entertainment website which provides CD, DVD, Blu-ray, Games and Goods, Books, Comics and Magazines. Ponta Point available for both sites! Special campaigns and limited novelty with multiple payment & delivery options for our customer’s satisfaction!

Customer Reviews

56Reviews
Sort by.: New Arrivals| Order by Empathy Score| Higher Reviews
  • 永遠に語り継がれるべき歴史的名盤である。この時代に...

    Posted Date:2021/05/08

    永遠に語り継がれるべき歴史的名盤である。この時代に、こんなパンキッシュな作品を発表(直ぐに発売禁止となったが)された事自体が驚異である。一作目にしてライブ盤。客の盛り上がりも尋常じゃない。放送禁止用語もものともしない。現在の音楽を聴いている耳にはきっと新鮮に感じると思う。是非聴いてみて貰いたい。

    えっじ .

    0
  • 30年以上前、レコードを買って聞いていたけど、ターン...

    Posted Date:2011/01/27

    30年以上前、レコードを買って聞いていたけど、ターンテーブルが壊れてしばらく聞くことができなくなっていたため、懐かしく、やっぱり頭脳警察は青春時代の思い出で、最高です

    カッタ . |50year

    0
  • 1枚目の新録スタジオ盤は最高!(★★★★★) ライ...

    Posted Date:2011/01/23

    1枚目の新録スタジオ盤は最高!(★★★★★) ライブのP音処理と曲カットの多さ、BOXのチープさがマイナス・ポイントで★★★

    KEI .

    0
  • 充実の3部作がこの仕様だけだと、もったいないです。...

    Posted Date:2010/08/24

    充実の3部作がこの仕様だけだと、もったいないです。これとは別に、3枚組みでボーナス・ライブ曲をたくさん入れたデラックス・エディションの発売を期待します。

    KEI .

    1
  • 映画化された内田裕也主演の「コミック雑誌〜」の主題...

    Posted Date:2009/04/10

    映画化された内田裕也主演の「コミック雑誌〜」の主題歌が頭脳警察だったとは知らなかったね。昔は過激なバンドというレッテルを貼られたけど、今聴くとなかなかの名曲揃いだぜ。

    baian .

    0
  • 息を呑んで聞け。強烈なのは反体制を叫んだメッセージ...

    Posted Date:2009/01/15

    息を呑んで聞け。強烈なのは反体制を叫んだメッセージだけではなく、演奏も滅茶苦茶カッコ良くて、痺れる。がむしゃらなフォークをロックンロールで鳴らし、政府を、身の回りを、自分自身を問いかけ、時には否定し、さらけだす。ロックとして、こんなに格好いいスタンスはなく、同時にこの国初のパンクでもある。個人的なお勧めは「暗闇の人生」。

    '89 .

    0
  • 再始動頭脳警察がこの時代に放つ傑作! 頭脳警察らし...

    Posted Date:2008/06/04

    再始動頭脳警察がこの時代に放つ傑作! 頭脳警察らしい過激な曲を期待する人も多いかと思いますが、この「時代はサーカスの象にのって」の潔く、清清しいメロディは「ゆっくり」からだにしみこんで来ます。寺山修司の詩の世界に深い奥行きを与え、そして大空に解き放つPANTAのヴォーカルこそがほんとの過激!

    louise .

    1
  •  新生頭脳警察の初マキシシングル!中山努のオルガン...

    Posted Date:2008/06/04

     新生頭脳警察の初マキシシングル!中山努のオルガンがLIKE A ROLLING STONEのアルクーパーのような効果を出す中、故寺山修司氏の詞をPANTAがゆったりと 歌っていきます。今も時代を切り裂く新しい頭脳警察を聞いてください。

    ボビーチャンコ .

    1
  • 解散に向けたアルバムといわれるけど…録音は解散一年前...

    Posted Date:2006/10/18

    解散に向けたアルバムといわれるけど…録音は解散一年前。あばよ東京は、私的にはホテルカリフォルニア以上のどこまで弾くんだギターが最高!日本語のロックの完成は、頭脳警察の壊れた姿を意味した。

    ペパーミント .

    1
  • ロッカーが現在のように企業の囲いのなかでナルシシズ...

    Posted Date:2006/04/20

    ロッカーが現在のように企業の囲いのなかでナルシシズム純粋培養された集金率のいい操り人形の派遣社員でなくて、はみ出し者のにわか詩人でいられた時代の音。

    パンダ .

    0

You have already voted

Thankyou.

%%message%%