TOP > Music CD・DVD > Classical > Bruckner (1824-1896) > Symphony No.5 : Hans Knappertsbusch / Munich Philharmonic (1959)

Bruckner (1824-1896)

Hi Quality CD Symphony No.5 : Hans Knappertsbusch / Munich Philharmonic (1959)

Symphony No.5 : Hans Knappertsbusch / Munich Philharmonic (1959)

Customer Reviews

  • ★★★★★ 
  • ★★★★☆ 
    (0 posts)
  • ★★★☆☆ 
    (0 posts)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 posts)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 posts)

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 2 of 2 items

  • ★★★★★ 

    mid-massa  |  三重県  |  不明  |  26/April/2020

    これが第5番のベストだ、と言えば、多分大多数の方々からけちょんけちょんにけなされるのを覚悟の上で書かせてもらいましょう。クナの第5番といえば、あのVPOとのセッションが有名で、あれは確かに他の指揮者と比べれば素晴らしい演奏であるが、クナファンとしてはどこかちょっと奥歯にもののはさまった感じがしていた。いつもクールなクナではあるが、この第5番はシャルク版でありながら、どこか醒めた感じがしていた。最近出たロジェヴェン盤はライブということもあってとても熱い演奏だった。ロジェヴェンが小さく「ブラボー」と呟くのが嬉しかった。さてそこでこのクナのミュンヘンライブである。おそらくこの演奏を実際に聴かれた(見られた)方はほとんどみえないと思うが、実際にその場で聴いていたらどんな恐ろしい演奏だったろうと、考えるだけで寒いぼが出てくる。中でもフィナーレは激しい打楽器の嵐で、金管の別動隊も全力で咆哮している。こんな素晴らしい演奏は聴いたことがない!シャルク版の素晴らしさが100%出ている。これは世紀の名演としていつまでも聴かれることを望む。

    5 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ケンポウ  |  宮城県  |  不明  |  07/March/2020

    「宇野功芳氏が絶賛」「ファンが血眼になって探している」というのは本当かもしれませんが、それはグリーンヒル盤(G)がドリームライフ盤(D)やメモリーズ盤(M)より出力が高く音に力があるからと言われています。一般のファンにはDやMの廉価盤で十分かと思います。

    6 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 2 of 2 items