Blu-ray Disc Ai Houkai

Ai Houkai

Customer Reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 2 of 2 items

  • ★★★☆☆ 

    denpasyounen  |  東京都  |  不明  |  24/June/2021

    映画の見解 AIの進化によりすべてのライフラインが便利になる (医療 運転 生活) しかしデメリットとして人の手がいらなくなり、職を失う人々があらわれ、デモが行われる。 そしてAIにすべて乗っ取られる 人には人のよさがある。。。AI反対派の出現。 AIにすべてを任せてしまっていたらシステムが何らかの形で崩壊した場合に大惨事になる テロなど プログラムの書き換えで人を殺すことも可能 社会的価値によるスコアで人間の選別。 以上のことがAIの発達により今後の日本の未来でも起こりえるということです。 うーん、結構考えさせれました。2030年ってそんなに遠い未来でもないからこういった懸念は十分考えられますし、それに対する対策も練った方がいいですね。 ツッコミどころ ※ネタバレあり 主人公の娘は大事な写真を完全にパッと見落ちやすいカバンの外ポケットに入れており、落とした写真を探していたらサーバールームに閉じ込められる。サーバールームは急速冷却で極寒。。。生命の危機。。。 そもそも物理的には壊せないのか?なにかしらで破壊できそうな気もするが。。 そして主人公ひたすら逃亡 途中海へ落ちるが奇跡的に生きている。。強運か。。 主人公をつけ狙っているAI嫌いの記者はなぜAIを嫌っているのか?それは最後まで分からない。。。 上記のことを考えていたら途中,だらけて眠くなりました。笑 結果 まさかの犯人でした!!!でも結果的には想像していた人物とはつながっていたかな。 犯行理由が結構サイコパスな内容!なんかがっくり。。ここでこの映画の面白さが左右されるかも。。。 この映画は視聴者に問いかける映画なのか?人工知能は果たして人々を幸せにするのか?をテーマにしていますね。 まぁそれに加えて玉城ティナさんがかわいすぎる!! この二点を重視した映画だと思ってみてください!!!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    WM-102  |  不明  |  不明  |  11/June/2021

    お話は、大沢たかおさんが演じるAI学者が、自分の妻(松嶋菜々子) をAI技術(新薬の開発)で救えなかったところから始まります。 その数年後に、AI「のぞみ」が完成して役所に認可され、医療だけではなく 生活の隅々にまで普及していった2030年が舞台になります。 とてもおもしろかったです。 まず、近未来のSF作品と呼んでいいと思うのですが、アクションや 派手なシーンに頼らずに、お話をしっかり進めています。このため 役者さんの演技力頼みになりますが、そこは大沢たかおさん、 苦悩する学者としても、最新の監視技術から逃げるスリリングな 場面でも見事に、というか実にかっこよく演じていました。 エグザイルの若手俳優のクールさもよかったです。 それから、2030年の世界観の描写、例えば車のデザインやスマホ、 町並みが今と全く変わりません。作品に出てくるAIと通信する ためのガジェットはスマートウォッチと同じです。 というわけで、とてもリアルな10年後になっています。 作品ではAIが暴走してパニックが発生します。世界観を現在と 変えていないことと相まって、「本当に起こりそう」と思わせ ます。これが一番おもしろいポイントでした。 といいますか、現在でも通信障害やセブンペイ騒動があると 事実上生活や仕事が狂います。こうした現実の危険をうまく エンターテイメント作品にしていたと思います。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 2 of 2 items