TOP > Music CD・DVD > Classical > Beethoven (1770-1827) > Violin Concerto : Wolfgang Schneiderhan(Vn)Wilhelm Furtwangler / Berlin Philharmonic (1953)+Egmont, Pfitzner -Transfers & Production: Naoya Hirabayashi

Beethoven (1770-1827)

CD Violin Concerto : Wolfgang Schneiderhan(Vn)Wilhelm Furtwangler / Berlin Philharmonic (1953)+Egmont, Pfitzner -Transfers & Production: Naoya Hirabayashi

Violin Concerto : Wolfgang Schneiderhan(Vn)Wilhelm Furtwangler / Berlin Philharmonic (1953)+Egmont, Pfitzner -Transfers & Production: Naoya Hirabayashi

Customer Reviews

  • ★★★★★ 
  • ★★★★☆ 
    (0 posts)
  • ★★★☆☆ 
    (0 posts)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 posts)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 posts)

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 2 of 2 items

  • ★★★★★ 

    ドンナー  |  神奈川県  |  不明  |  14/March/2021

    まず、「エグモント」序曲が素晴らしい。現今、このような演奏は絶対に聴かれないだろう。音の一つ一つに生命が感じられ、実に感動的な演奏。これは正にフルトヴェングラーと同時のベルリン・フィルしかなしえない一大名演だ。この音のクオリティで第5番の録音も平林さん、出してほしいなぁ。プフィッツナーは、フルトヴェングラー向きの曲で、悲劇的であり、英雄的曲調。ヴァイオリン協奏曲は、マイクがソロに近いせいもあって、シュナイダーハンの美しいヴァイオリンがよく聴こえるのが嬉しい。なお、DG盤のCDの音も悪くはないので、この曲に限っては買い替える必要はないかも知れない。解説書にはこの1953年5月の定期演奏会の批評が掲載されているが、納得のいくものだ。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    カニさん  |  兵庫県  |  不明  |  21/April/2020

    やっぱり、フルトヴェングラーの指揮のベルリン・フィルでシュナイダーハンのヴァイオリン・ソロのベートーベンのヴァイオリン協奏曲は、最高です。しかし、リマスターの弊害か?情報量の多いのは、いいのだが、音の静かでスローテンポでの見せ場は、素晴らしかった。ところが、盛り上りの音の大きな部分は、音が多すぎてモヤモヤした音に聞こえるのが、玉に瑕です。でも、他の収録曲も素晴らしい音になっております。是非とも、買って聞くべきです。価値ある一枚です。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 2 of 2 items