TOP > Music CD・DVD > Classical > Cage, John (1912-1992) > Cage Sonata & Interlude, Grieg Klokkeklang : Tomoki Kitamura(P)(Hybrid)

Cage, John (1912-1992)

SACD Cage Sonata & Interlude, Grieg Klokkeklang : Tomoki Kitamura(P)(Hybrid)

Cage Sonata & Interlude, Grieg Klokkeklang : Tomoki Kitamura(P)(Hybrid)

Customer Reviews

  • ★★★★★ 
  • ★★★★☆ 
    (0 posts)
  • ★★★☆☆ 
    (0 posts)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 posts)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 posts)

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 1 of 1 items

  • ★★★★★ 

    不律  |  滋賀県  |  不明  |  13/February/2024

     濱田滋郎氏をして「卓抜な詩的感性、そして哲学的叡智を具えた芸術家」と言わしめた北村朋幹は、百花繚乱の様相を呈する日本の若手ピアニストのなかでも群を抜く存在。  彼の恐ろしいところは、「北村朋幹らしさ」というのがその演奏スタイルの中にあるのではなく、自身が向き合う楽譜の中に感じ撮った「この音楽のあるべき姿」に向かって、ピアノの音も己の存在すらも解体して、可変的に整えてゆく点にある。そして、子供の頃から通い詰めた図書館の楽譜や音楽に関する書籍を読み込むことによって蓄積した楽曲の知識は、他人の演奏を参考にするのではなく、楽譜に記された音符の命じるままに、あたかも今生まれた作品のように音楽を構築する。  もちろん、プリペアドピアノのためのソナタとインターリュードを演奏するにあたっても、その姿勢は不変だ。彼は愛聴していた高橋悠治の録音からいったん離れ、ケージがプリペアドピアノの使用するに至った背景やケージという作曲家が誕生するまでの音楽史の文脈を克明にたどりながら、無機的な「ゲンダイオンガク」ではない血の通った、ロマンティックと呼んでも支障ないような、芳醇な空気を醸し出す。  カップリングにグリーグを混ぜ込むのも北村独特の機知によるものであって、決して唐突な判断ではない。  このピアニストの行く末をじっくり見守り、味わっていきたい。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 1 of 1 items