TOP > Music CD・DVD > Classical > Shostakovich, Dmitri (1906-1975) > Lady Macbeth Of Mtsensk: Kusej Jansons / Concertgebouw O Westbroek

Shostakovich, Dmitri (1906-1975)

DVD Lady Macbeth Of Mtsensk: Kusej Jansons / Concertgebouw O Westbroek

Lady Macbeth Of Mtsensk: Kusej Jansons / Concertgebouw O Westbroek

Customer Reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 8 of 8 items

  • ★★★★★ 

    TKOクラシック  |  神奈川県  |  不明  |  04/March/2012

    国内盤をこの価格3000円弱で購入できるとは、ありがたいことです。コロニビアさんに感謝。待っていて良かったです。日本語字幕がありがたいと同時に片山氏の解説がとても参考になり、なるほど、そのように解釈をするのかと作品への理解が、深まり、スターリンの激怒・退席も納得できます。あらすじだけで想像すると、猟奇的なエロティクなオペラと思ってしまいますが、なるほどレスコフ(ロシア文学)のソビエト時代の解釈とすれば、納得できます。ドストエフスキーのような感じも受けました。間奏曲の時ライトアップされたヤンソンスの指揮ぶり・表情も写し出され面白かったです。コンセルトヘボウの演奏の迫力もあり、大交響曲と比喩されるのも納得です。旋律もショスタコ節、ショスタコ・ファンなら管弦楽でも堪能できます。演出は前衛的な感じで、舞台装置も象徴的でロシアやシベリアという感じはしませんが、それも良しとしましょう。この作品は、演劇の要素が大きいので、映像(DVD)でないと楽しめないと思います。当曲を鑑賞するには、当盤を購入することをお勧めします。大満足でした。

    5 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    燕の巣  |  静岡県  |  不明  |  09/February/2012

    独裁者レーニンが激怒し上演途中で退席した曰く付き作品。社会の頽廃、人間の奥底に潜む魑魅魍魎を赤裸々に現した問題作。クシェイは現代オペラの演出に於いては素晴らしい持ち味があり、現代人の煩悩をも抉り出した。頻繁に映るヤンソンスは、交響曲と比喩される音楽を劇的かつ壮大に指揮、非凡な才能を見せた。これは決定盤!

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    T  |  静岡  |  不明  |  07/December/2008

    日本語字幕の有り難さもさることながら、片山杜秀氏の解説がもう無類に面白い! あれを読めるだけでも、購入する価値大有りだと思います。

    4 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    じゃんそんす  |  溝の口  |  不明  |  06/December/2008

    輸入版買おうか迷ったが二年待った甲斐があった しかしこの二年でのヤンソンスの活躍振りと毎年の来日が字幕付き版の発売に繋がったのだろう 感激 (陵辱されるおばちゃんのインパクト強すぎるが)

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    カバポチ  |  横浜市  |  不明  |  04/December/2008

    昔、チョン・ミュンフンのCDで聴いたが、よく分からなかった。だが、ヤンソンス&コンセルトヘボウの演奏の迫真力は物凄い!日本語訳と日本語字幕付きの特典映像も、この作品を理解するのに大変役に立った。また、録音が抜群に素晴らしいのも特筆すべきだ。ショスタコーヴィチの3時間に及ぶ大交響曲という比喩も頷ける。大推薦!

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    susan  |  Sapporo  |  不明  |  20/December/2007

    当HPの各種レコード賞で見つけました。オランダのエディソン賞受賞作品。この賞がいかなるものかわからないまま、ヤンソンスの指揮ということで買ってみました。・・・本当に素晴らしい映像でした。ヤンソンス・コンセルトヘボウの演奏が素晴らしいです。彼のオペラは初めて見ました。歌手陣もレベルが高く、やはりウェストブロックは絶品の演技力。 日本語字幕はないけど、買って損しないDVDだと思います★

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    Satoko  |  Nagoya  |  不明  |  17/December/2006

    とても素晴らしいオペラのビデオだと思う。カテリーナを演ずるエヴァ=マリア・ウェストブロックの迫真の演技と作品の最後に見せる涙は観る者を惹きつけて離さない。ヤンソンスの演奏も凶暴さと官能を交互に押し出し、素晴らしいの一言に尽きる。演出は泥臭さが少ないが、モノトーンを基調にし心の内面がわかりやすく、全体的に洗練されている。その分、音楽と歌が映えている。日本語の字幕は無いが、英語の字幕でも十分楽しめる。難しいことを考えず、夫婦で楽しむ大人のオペラです。必見!!

    3 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    村井 翔  |  名古屋  |  不明  |  12/December/2006

    19世紀ロシアを思わせるものは何もなく、イズマイロフ家の使用人たちもブルーカラーの作業員といった趣だし、終幕も明らかにシベリアではない。このようなシチュエーションの普遍化によって失われたものも少なくないが、カテリーナのマドンナ風衣装と髪形、透明な檻のような彼女の部屋、さらにボリスが死ぬやいなや、使用人たちが制服を脱ぎ捨て略奪を始めるあたりに演出家の才気が認められよう。クーシェイとしては正攻法の演出。キャストはリセウ歌劇場の方が芸達者を揃えていたし、ヤンソンスももう少し尖鋭さが欲しいが、オケはさすがに力がある

    2 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 8 of 8 items