Slang

Customer Reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 15 of 29 items

  • ★★★★☆ 

    J.J.  |  長野県  |  不明  |  26/January/2014

    俺もこれ結構好きなアルバム。いい曲いくつも入ってるよ。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★☆☆ 

    bonovox  |  福岡県  |  不明  |  22/May/2009

    当時完全にグランジ勢にとって代わられていた音楽シーンにおける悪影響をデフ・レパードさえも受けてしまったのか?という難産作。 同時代のBON JOVIもセールス不振に陥ってましたので無理もありませんが。 基本的にヘヴィでアンチ・ポップな楽曲が多いので、コアなファン以外が手を出すようなアルバムではありません。 次作『ユーフォリア』で慌てて従来のスタイルに戻した点からも、本作が悩みの時期の作品であった事が明白です。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ebisu_kun  |  yokohama  |  不明  |  24/April/2007

    デフ・レパード史上にあって、間違い無く”最高”の部類!数あるアルバム中に、一番最初に聴くようなアルバムでは無いけれど、絶対に踏み入れるべき領域なアルバム。パイロマニア、ヒステリアでスタジオ・プロダクツばかり目立った装飾が、適度に省かれ、”生”のサウンドが目に見えてくる。フィルとヴィヴィアンも巧く融合して激しくない激しさ!?で好印象。叫ばないジョーのスタイルもイイ!

    3 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    笛男  |  okinawa  |  不明  |  03/March/2007

    発売当時から大好きな1枚でした。 デフレパード変わった!!って事で嫌いになった人たち多かったみたいだけど。 その後のアルバムより今でも全然聞いてます。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    seiichi  |  _  |  不明  |  20/January/2007

    このアルバム発売当初はとにかく賛否両論でした。80年代そのサウンドスタイルで時代をリードしていましたからね・・・。今のこのロックのカテゴリーがさらにあやふや?になって来た現在進行形で聴いてみると、また当時とはまるで違う風味?が出てきている事に気付きます!!凄い!時代の先を走ってしたのかも。 生ドラムに戻して、よりライヴ感があって音楽性も色々な味わいを駆使しています。機械的でない。こりゃ面白い。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    BURURUN!  |  兵庫県  |  不明  |  18/September/2006

    これはこれ。わたしは好きです。ところで、このアルバムはLEPSのアルバムの中でも特に、音質はUK(EUもしくはINT)盤が圧倒的に最も良いと思います(私見ですが。)。国内盤とは、別MIXか?ってくらい音が違います。80年代のアナログマスターまんまのCDと良好なリマスター盤くらい違う。驚きます。ホントに。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★☆☆ 

    かぁるじょォんそん  |  不明  |  23/July/2006

    今までとは少し様子が違います。かなりタイトでヘビーな作風になって賛否両論を生み出しました。個人的には今改めて聴いても好きになれません。(だがGIFT OF FLESHだけは何故か好き)強いて良いところ言うならドラムがアコースティックになった所ぐらいか。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    chiku  |  nagoya  |  不明  |  08/May/2006

    当時賛否両論だったのは自分も変化に戸惑った一人だから良くわかる。でも今あらためて聴くと、このアルバムは素晴らしい!Joeの声も新たな魅力にあふれていた。 「X」路線よりあのままこちらの路線に突き進んでほしかったな…。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ランブル  |  福島県  |  不明  |  08/March/2006

    リックアレンだなやはり、要は俺は以外とドラムに耳にいくんだ。ステさんいいとこついてるリズム隊は重要だ。頑張れリックアレン

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    よすぃー  |  神奈川  |  不明  |  12/February/2006

    定番のスタイルからの発展?を目指した、サウンド、コンセプトともに個人的にはLepsの最高傑作だと思う作品。 実際、次作の原点回帰がちょっとがっかりしますた(でもそれはそれでオッケーかな)。 東洋的なアプローチのM1、M2 ,M11がナイスチューンで、特にM11は背筋が凍る緊張感と美しさです。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    BROWNSTONE  |  Tokyo  |  不明  |  30/December/2005

    私の好きな3曲はABEです。アルバムの感想は、アルバム発売前に実験的と言われていた割には、そこら中にLepps印のコーラスが加えられていて、かつ、相変わらず曲はいいので、すんなり溶け込めた記憶があります。Aの路線でもう1枚作って貰っても個人的には面白かったかな?と思います。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ステさん  |  東京都  |  不明  |  26/November/2005

    LEPPSのアルバムの中で一番賛否両論が起きたアルバムだが俺は好き☆今までに比べると異色なアルバムだが個人的に非常に楽しめた上、サウンドに骨があっていいね!これもLEPPSよ☆リックアレンのこのdrum SOUNDは非常に大好きだ!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ディガー  |  福島県  |  不明  |  07/October/2005

    サウンド面は他のレビューで。全部評価10なんてバンドは信じられん。たまに気が抜けることもあるさ。なんてな(^O^)

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ディガー  |  福島県  |  不明  |  07/October/2005

    評価はきついがデフレパードは大好きなんで、甘ーい採点。おっさんにちょうどいいサウンド。サウンド面は他のレビューで。のりでゴー(^O^)

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    ザナドゥ2112  |  熊本県  |  不明  |  02/August/2005

    賛否のうち否の方が多かったと記憶してるけど、別に悪いアルバムなんかじゃないし、DEF LEPPARD得意のメンバーみんなでバックVoをとる!ってのは少なくなってるけど今までで一番ROCKを感じさせてくれる。メロディーにしても何時ものDEF LEPPARDだしね☆

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 15 of 29 items