Eclipse

Customer Reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 15 of 27 items

  • ★★★★★ 

    えっじ  |  兵庫県  |  不明  |  29/July/2021

    このアルバムはいつも頭の3曲を飛ばしてCから聴いている。Cは名曲で、一気にイングヴェイの世界に引き込まれる。でもなんといってもIJの流れ。Iが威勢よく終了しドラムインからJが始まる。この表題曲は彼のインスト曲の中でベスト曲だと思っている。それくらいカッコいい。CJの為だけでもこのアルバムを買って損はない。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ロックロック  |  不明  |  不明  |  07/July/2021

    全メンバーをスウェーデン人で固めた5作目。そのせいか、これぞ北欧メタルといった雰囲気がふんだんに盛り込まれています。とはいえスタジオ作品としては初めてジミヘンドリックスからの影響を表に出した「Bedroom Eyes」を収録したりと、新たな面にも挑戦しています。ライブで演奏したことがない隠れた名曲「Motherless Child」はイングヴェイ・ファンならずとも聴いていただきたいです。このアルバムまでのイングヴェイは創作面において神がかっていたなぁ…

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    マルム  |  千葉県  |  不明  |  06/July/2021

    とても良いアルバムですよね。ギターサウンドはど迫力だし、曲も素晴らしいです。Save Our Loveのギターソロ、本当に綺麗。インストのEclipseもひたすらカッコ良い。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    蒼詩  |  三重県  |  不明  |  24/January/2012

    4代目(Vo)ヨラン.エドマンを迎えての通算5作目!このアルバムよりバンドのラインナップを全て同郷のスウェーデン人に一新し自身のバンドである「ライジングフォース」の名を取り払い、完全にイングヴェイ自身がボスである事を誇示した意欲作!!ジミヘンばりのブルージーな#2などはアクセントになっており#6、#7の流れはイングヴェイならではのセンスを感じる!個人的に彼のアルバムでは2作目の「マーチング.アウト」か本作がベストだと思っている!ここ最近は自身のスタジオで音質の悪い、手癖で弾き倒したマスターベーションのような駄作を連発しているので、いい意味でこの頃のサウンドに原点回帰してもらいたいものである!!

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    ベルベットローズ  |  東京都  |  不明  |  17/July/2011

    最も北欧らしい雰囲気が出た傑作。北欧らしさはkeyの使い方によるところが大きいのだが、それが曲の雰囲気と見事にマッチしてドラマティックな仕上がりになっている。ただし最初の3曲は良くない。M3は出だしは名曲の予感をさせるも、妙に明るいサビは売れ線狙いかのようで気分が一気に萎える。真骨頂はM5で、曲構成、歌メロ、アレンジとも素晴らしい。このクラシック音楽の要素の取り込みの上手さこそ、イングェイが只者ではない所以である。この曲以降も捨て曲なし。くど過ぎるGソロもこの頃はまだ曲の中で活かされていた。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    くますけ  |  愛知県  |  不明  |  03/July/2011

    音作り、ボーカルのヨランの声質、イングヴエイの作品の中では最も北欧っぽい印象を受ける作品。もう少しナチュラルな音だとよりよかったのではないかと思いますが、、4曲目は名曲だと思います。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    んし  |  東京都  |  不明  |  23/August/2010

    彼の作品の中では異色作だと思います。そのため、好き嫌いは分かれそう… 個人的には彼の作品中でも最も好きな内の1つで、ポイントは ・全体を支配するキラキラした透明感 ・ミドルテンポの楽曲群 です。もちろんMotherless ChildやDemon Driverなど速い曲はありますが、個人的にはバラードやミドルテンポの楽曲がこの作品のキーポイントになっているように思います。 例えばFaultlineなんてすごく良い曲では??他の方が良いと言うのをあまり聞いたことありませんが…

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    ラッキーな男  |  鹿児島県  |  不明  |  04/May/2010

    このアルバムは、最高に良い曲もあるが、そうでない捨て曲(2・3曲ですが)もあるというのが私の感想です。また、新ヴォーカルのヨラン・エドマンは、声は高音域まで出ますが、高音域のコントロールが出来きっていない感じがします。だから、高音になるにつれてリヴァーヴが強まっていきますね。(でもこの次のアルバムでは、成長して、高音の伸びが出てきていました。)アルバムの前半は完璧な内容で100点、後半だけなら80点という感じです。インストのJは、全日本プロレスのレスラー「田上明」の入場テーマになっていました。この頃のイングウェイのソロは、それまでのアルバム同様によく練られているのではないかと思います。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★☆☆ 

    がすたふ孫  |  神奈川県  |  不明  |  30/November/2009

    名曲Motherless child必聴!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    マティーニ  |  千葉県  |  不明  |  06/July/2009

    これは秀逸です。曲の流れ、メロディ、全てがあまりにも 完璧でカッコイイです。 学生の頃、車で良く聴きまくってました。 個人的には Yngwie が好きなのはこのアルバムまで かな。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★☆☆ 

    SOW  |  九州  |  不明  |  28/May/2009

    澄み切った北欧の薫りのするアルバムじゃ〜のう。ライブでヨランが再現できなんだ名曲マザーレス チャイルドを聴きなされ〜!

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★☆☆ 

    ヴォイジャー  |  長崎県  |  不明  |  28/May/2009

    他の方も書いてますけど曲の出来、不出来が極端なアルバム。いい曲はいいんですけどね。あとギターシンセ使っているのははっきりいってイマイチ。いちばんいただけないのはKEYがイェンスじゃない所。見た目も音色も普通。天才の後釜には役者不足。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★☆☆☆ 

    Nazareman  |     |  不明  |  20/July/2008

    この作品の日本盤を、発表直後に購入した時は、解説書に印刷された曲の時間が全く違っていた(*正しい時間が別紙に印刷され、添えられていた)。 きっと編集段階まで相当に現場が混乱した作品だったんでしょう。 実際、せっかく所々に見られる作曲上の新基軸も、仕上がりは今ひとつ…。 前作までに感じられた創造性や勢いは明らかに後退していると思いました。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ももかちゃん  |  石川  |  不明  |  03/May/2008

    @はアメリカンハードポップ的な曲だけど名曲 捨て曲ないしヨランのきれいなハイトーンボーカルも好きです インギーはギターだけではなく作曲の才能も素晴らしいですね!!!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    SIN DIZZY  |  不明  |  29/April/2008

    RISING FORCEを解散させ、久々のソロ名義となった1990年発表作。アメリカナイズドされた感のある曲を含む楽曲の充実度は「ODYSSEY」の勢いを確実に受け継いだ証拠だとも言える。あまり目立たないけど、SAVE OUR LOVEは彼の作ったバラードの中で3本の指に入る屈指の出来だと思う。ヨラン・エドマンの歌唱も僕好みで◎。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 15 of 27 items