Colors

Customer Reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 5 of 5 items

  • ★★★★★ 

    ロックロック  |  不明  |  不明  |  08/July/2021

    売れ線真っ只中に発表されたアルバム。しかし、時代に迎合したという感じでもなく、どの曲もクオリティーが高いです。個人的には「ノスタルジア」、「マテリアルワールド」が大好きです。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    レミ  |  神奈川県  |  不明  |  25/January/2009

    後半申し訳なさそうに出てくるヘヴィなHが場違いに感じるほど一気にAOR化したアルバムです。バラードもスケールの大きな熱唱系ではなく、都会的な雰囲気を漂わせたものに変わりました。作詞家としても飛躍的に伸びた感があり、この頃から歌詞をじっくり読みたくなる曲が増えました。一方、前作同様All英詞曲も複数ありますが、どれも、ほとんど韻を踏んでいないので歌詞というより、文章がそのままを音符に当てられているという感じで、ノリの悪さが気になって仕方ありません。作詞はやっぱり母国語でやるべきでしょう。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    たけちゃん  |  福島県  |  不明  |  13/December/2008

    祝再発。HM/HR小僧だった私が発表毎にその作品を聴いていたのは”In the Precious Age”まで。この頃までのアルバムは楽曲により出来不出来の差が激しかったように感じますが、新作が出る度に彼女の音楽家としての幅が面白いように拡がっていくのが聴いてとれたのは明らかでした。では今現在まだ浜田麻里を知らない方々にまずどの作品を聴いてもらいたいか、私は迷わずこの作品を挙げます。いわば麻里ワールドの完成形でしょう。彼女には苦難を乗り超え、音楽創造の旅を続けて欲しいと思いますし、また、今後の旅の事なきことを切に願います。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    けーたん  |  北九州市  |  不明  |  23/September/2008

    今回の13作再発売全て決して埋もれさせてはいけない作品ばかりだと思いました。90年発表のこのアルバムは全曲素晴らしいですが音楽性の幅をより拡げこの時の麻里さんがやりたかった音楽そして伝えたかったメッセージだったんだなあって2008年現在改めて思います。麻里さんにはこれからもマイペースで走り続けてほしいな。「Monologize」を聞きながら思いました。捨て曲なし全曲名曲です。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    のりい  |  海老名市  |  不明  |  22/November/1999

    前半1〜5曲が良い。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 5 of 5 items