TOP > Music CD・DVD > Classical > Arensky, Anton (1861-1906) > Piano Concerto, Ryabinin Fantasia, etc : Scherbakov, D.Yablonsky / Russian Philharmonic

Arensky, Anton (1861-1906)

CD Piano Concerto, Ryabinin Fantasia, etc : Scherbakov, D.Yablonsky / Russian Philharmonic

Piano Concerto, Ryabinin Fantasia, etc : Scherbakov, D.Yablonsky / Russian Philharmonic

Customer Reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 2 of 2 items

  • ★★★★☆ 

    浜っ子  |  愛媛県  |  不明  |  27/February/2021

    アレンスキー のピアノトリオ2番のワルツ部分に魅かれて他の曲も聴いてみたくなり購入しました。地方ではコンサートピースとしては取り上げられない曲なのでCDで楽しんでいます。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    レインボー  |  不明  |  不明  |  18/September/2020

    ロシアの作曲家、アントン・アレンスキーのピアノ協奏曲を中心に、管弦楽曲を集めたアルバム。 ドミトリー・ヤブロンスキー指揮、ロシア・フィルハーモニー管弦楽団の演奏で収録。 ピアノはコンスタンティン・シチョルバコフ。 強烈な個性が強いロシアの作曲家にしては、アレンスキーは独自性は薄く、抒情性が売りでチャイコフスキーとフランスの作曲家を足して割ったような作風であるが、どれも親しみやすくわかりやすい。 収録曲はいずれも知る人ぞ知るに近いが、アレンスキーの作風が良く分かる作りになっています。 ヤブロンスキーとロシア・フィルの演奏、これが中々良くて、メリハリが良く効いており、オケもロシアオケらしい力強いサウンドが聴けたりします。 親しみやすさ、聴きやすさがアレンスキーの聴きどころなら、このコンビによる演奏は模範的と言えます。 行進曲『スヴォロフの思い出に』がその最も分かりやすい例ではないでしょうか。 ピアノのシチョルバコフはナクソスからいくつものアルバムを出している名手、技巧派として知られてますが、ここでは繊細に弾いています。 録音は2008年、ロシア国営TV &ラジオ放送クルトゥラ第5スタジオで行われた物で、音質は良好。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 2 of 2 items