Beethoven (1770-1827)

CD Sym.4, 6: Walter / Columbia.so

Sym.4, 6: Walter / Columbia.so

Customer Reviews

  • ★★★★★ 
  • ★★★★☆ 
    (0 posts)
  • ★★★☆☆ 
    (0 posts)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 posts)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 posts)

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 4 of 4 items

  • ★★★★★ 

    yoshisan  |  新潟県  |  不明  |  20/April/2013

    4番は、ほとばしる豊かな情感が素晴らしい。フルトヴェングラー、クレンペラー、ムラヴィンスキーなどの男性的で威厳ある演奏との比較は無意味に思える。これはこれで良いのだ。田園については言うまでもない。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    一人のクラシックオールドファン  |  Hyogo  |  不明  |  30/December/2012

    ワルターのステレオ時代ベートーヴェン交響曲で特に偶数番として有名な演奏であり私もこの演奏を収めた他盤にレビューした者ですが本盤にもデータ中心に書き込みさせていただきます。ワルター/コロムビアSOの田園(ステレオ、タイム@9’52A11’56B5’42C3’42D9’45)は基本的にVPO演奏等からそう懸け離れたものではないと思います。そう、1936年VPO盤(モノラル、同@9’21A12’06B5’27C3’25D8’40)とスタイルは変わっておりませんが最終楽章が一分程度長いコロムビアSOの1958年収録のこの演奏は少し軽やかさとワルター(録音当時82歳)のとろけそうな甘さが加わったようにも感じています。実に丁寧に楽章を進めて行き彼の田園を聴き終わりますと何かホッとした安堵感を自然と抱く次第です。手の内は自明であり全体の演奏アプローチスケールはそう大層なものではなく響きもこのオーケストラの独特な明るさがこの曲への感慨を助長する様です。第4楽章から第5楽章への移ろい、第5楽章の最後の感謝平安のエンディングには他演奏家に更に上手さを発見するのも事実ですが全体として演奏自体については躊躇せず「最高」盤ランクにします。なお、ワルター指揮の田園交響曲には他に1946年フィラデルフィアO(モノラル、同@9’07A11’51B5’10C3’22D9’09)等があり・・・この頃の彼のベートーヴェン全集はオーケストラがNYPOなのが普通なのに田園だけがフィラデルフィアOなのですね・・・。一方、交響曲第4番もワルターにうってつけの曲と私には思われ1958年録音の本盤演奏(タイム@9’45A9’57B6’17C5’51)は先のオーケストラ音色がプラスに働いた如く同曲盤ではトップクラスでその流麗さ・明るさそして何よりも大らかさが魅力であります。なお、1952年NYPOとの演奏(同@9’25A9’54B5’31C5’45)の方はもう少しキリッとはしていますがモノラルでもありこの曲の「良さ」は本盤ステレオ演奏に私は軍配をあげたいですね。(タイムについては盤により多少異なる場合があります)

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    一人のクラシックオールドファン  |  芦屋  |  不明  |  31/January/2009

    スミマセン。又ミスをして第4番、第5番へのコメントを本盤に1/31書き込んでしまいました。第6番「田園」については他の同曲盤で触れた通りで基本的には1939年?VPO盤とスタイルは変わっておりませんがコロムビアSOの少し軽やかさとワルターのとろけそうな甘さが加わったようにも感じていますがいずれにしても私は第4番とセットの本盤も第4番、第5番セットの盤も最高と思っております。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    一人のクラシックオールドファン  |  芦屋  |  不明  |  31/January/2009

    ワルター/コロムビアSOのベートーベンはホッとする面があります。「運命」は昔から聴き慣れた第1楽章最初の運命の扉動機のフェルマータはワルター特有のものでさりとて決して深刻ではありません。この調子で行くとタイム的に長いのかなと思うと「さにあらず」でむしろ短い・・・全体としては平均タイム・・「運命」の曲を聴く上で何を期待?するかにより評価は微妙ですが私の年代では冒頭記したように無形の財産として貴重です。第4番は同曲盤ではトップクラスでその流麗さ・明るさそして何よりも大らかさが魅力で他のレビューにもある通り。最高!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 4 of 4 items