TOP > Music CD・DVD > Rock & Pop > Beady Eye > Different Gear, Still Speeding

Beady Eye

CD Different Gear, Still Speeding

Different Gear, Still Speeding

Customer Reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 15 of 15 items

  • ★★★★☆ 

    ぎゃらがー  |  不明  |  不明  |  06/October/2012

    オアシスの後期よりは、バンドとして機能してると思います。 ただオアシスより有名になれるかは、正直微妙だと思う。 今の音楽シーンにロック自体の存在意義を見出すのが難しいので。 デビュー作は、概ね受け入れられても 次回作が本当に正念場になると思います。 その辺りは、リアムよりアンディやゲムが修羅場をくぐり抜けできてるので 切実に感じてると思う。 ノエルのソロとビーディアイを聴き比べると、あまりの音楽性の違いにびっくりします。 オアシスに執着するより メンバー個々にしたい方向に動いたことは もう仕方がないほどの歴然した事実を思い巡らしてしまいます。 彼等がオアシスより有名になるには、スタジアム級のアンセムを早い段階で発表できるか如何で変わると思います。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    JACK  |  埼玉県  |  不明  |  19/October/2011

    ノエル以外のOasisメンバーで結成。まだ過去の印象は拭えていないが、The Roller,For AnyoneあたりはOasisの頃にはあまり無かった風通しの良さが楽曲に備わっている。UKではシングル・チャートが芳しくない結果だったようだが、数字をものともしない作品を届けてくれるのでは?と、作品を聴くと胸が熱くなる。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★☆☆ 

    John SMITH  |  大阪府  |  不明  |  04/August/2011

    確かにオアシスですが次もこれだと少し辛い。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    k  |  不明  |  不明  |  02/July/2011

    内容はなかなか良いんですが、やっぱりノエルがいるOasisが良いですね。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    柑橘系こってり大臣  |  埼玉県  |  不明  |  30/June/2011

    まさか、あのOASISが解散(という表現が正しいかの議論は置いておいて)するなんて……しかし、その理由が兄弟喧嘩と聞けば、実に腑に落ちてしまう。 そんな世界中の音楽ファンを巻き込んだ兄弟喧嘩のほとぼりが冷めた頃に結成された弟バンドのデビュー作に、最初は所詮、ノエル抜きのOASISなんだろう。くらいの印象しか持っていなかった。いわゆるOASIS時代のリアム制作楽曲メインなんだろうって。確かにそうだった。OASIS時代と変わっていない。いや、明らかにOASISとは違ったアプローチだという人も多いけど、個人的には、そう変わっていないと思う。しかも、その変わらないぶりが非常に嬉しい!相変わらず、リアム自身が築き上げた、90年代以降のUKロックの王道を突き進んでいるのだ。実に心地良い!最高にかっこいい!OASISにどっぷりな世代には鳥肌ものだろうし、OASISを知らない世代にとっても、冒頭から痺れてしまう傑作に間違いないだろう!

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    あっちゃん  |  千葉県  |  不明  |  28/June/2011

    星4.5個がいいけどないから星5個で。 1曲目の印象が強いからそのあとの曲にも期待したけどアップテンポな曲が多くなかったのが残念。 それでも内容には満足。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    蝶々不安定  |  不明  |  不明  |  30/April/2011

    #3、#5、#8が特に好い。リアムの声のダイレクト感は永遠。チャリティーコンサートありがとう!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    太陽の塔  |  大阪府  |  不明  |  08/March/2011

    一時代を築いたオアシスの長い歴史に幕を下ろし、新たに動き出した第2章!正直期待してなかったです。キャリアを積んだ大物の新しいバンドなんて所詮、周りの意見を聞かず自分のエゴをごり押しで、自分だけが自己満足しちゃう作品が多い。そんな中ビーディ・アイは音楽の矢印が自分に向かっての内ではなく、ちゃんとファンの方向の外に向かってます。オーディエンスを意識した作品作りが真摯で好感が持てました。メインのソングライターのノエルがいないって結構大問題やんって思ってましたが、オアシス後期の音と真逆の振り幅があって、新鮮な気持ちで聞けました。本当にコイツら40代かよって思うほど、新人バンドの様なフレッシュさと潔さを感じる。ビートルズやストーンズの初期の頃を思い出させるサウンドで、これぞ代々受け継がれてきた伝統のUKロック!

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ダイコ  |  茨城県  |  不明  |  06/March/2011

    やっぱり、リアムの声はイイねぇ〜・・・。個人的には、”THE BEAT GOES ON”って曲が、一番良いかなぁ〜。今年のフジロックに出てほしいなぁ。苗場で聴きたい!

    3 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    OR  |  大阪府  |  不明  |  03/March/2011

    リアムの声に合った曲だからかっこいいに決まってる。 オアシスの最後のほうは、リアムの声が出てるか出てないか、そればっかり。 ファースト、セカンドの頃の名曲たちは今のリアムの声には合わなかった。 でもノエルは昔の頃のような声が出ないリアムにイライラ。 リアムは、昔より今の声の方が好きだと言っていた。 二人は別れて良かったんじゃないかな。 このアルバムがそれを証明していると思う。 サウンドはレノンやラーズっぽいと感じた。 やっぱりリアムはかっこいい。

    4 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    メタリック  |  東京都  |  不明  |  02/March/2011

    もろにリアムのセンスが出たアルバムだと思います。 BeatlesとRolling Stonesがベースにあるのは疑いようも無い事実であり、またそれほどまでにストレートなRockなアルバムになっています。 oasisが苦手でも、BeatlesやStonesが好きだ!!という方は是非とも聴いてもらいたいですね。私がそのクチでしたが、このアルバムは素晴らしい作品だと思いますから。 ノエルの存在こそがある意味「oasis」であり、彼が抜け4人になった後のこのThe Rock N’ rollを聴くとリアムは純粋にRockが好きなんだと改めて感じられます。 秀作!!

    4 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    LIZZ  |  千葉県  |  不明  |  27/February/2011

    ノエルのいないバンドはどうなるんだろうとドキドキしてましたが、1曲目「Four Letter Word」から繰り広げられるその新たな世界に、思わず笑みがこぼれました。リアムのソングライティング力、メンバーの演奏力、メロディアスでちょっとセンチメンタルになるような楽曲の数々。Beady Eyeは新しいバンドとして、新たな伝説になること違いないです。個人的には「The Roller」も好きですが、「For Anyone」「Kill For A Dream」あたりがとっても好み!とにかく多くの人に聴いて欲しい!!

    3 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    cotakemo  |  静岡県  |  不明  |  24/February/2011

    1994年。ビートルズ、ピストルズ、T-REXの影響丸出しで登場。 もちろん、周りでそんなバンドはほとんどいない。 2011年。ビートルズ、ストーンズ、フー、ラーズの影響丸出しで登場。 もちろん、周りでそんなバンドはほとんどいない。 なんか、似てるな! ミュージシャン歴の長い奴らがここまでフレッシュでイキイキとしたアルバムを作ったことに感動。あきらかに、ノエルならしないであろうアレンジや曲構成。そこが逆に功と出ています。どれもシンプルなメロディだけど、意表を付くコーラス等、実は凝っていたり。リアム、アンディ、ゲムそれぞれがいい曲を何曲も提供してるのがOASIS時代とは異なる所。久々の捨て曲なしアルバム。

    4 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    company cars  |  神奈川県  |  不明  |  22/February/2011

    超ロックンロールアルバム!!!!!!シングルの曲よりもいい曲ばかりでやばい!!!!リアムのファルセットが最高だった。オアシス以上にロックンロールしてるし、ノリの良いわかりやすい曲ばかりだった。皆様にも爆音で聴いてほしいです。 Oasis+The Beatles+The Rolling Stones÷3= Beady Eye

    4 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    Taka  |  東京都  |  不明  |  30/December/2010

    彼らが遂に戦線復帰!シングル2曲を聞いたがなかなか良いよ!!また楽しませてくれよ!!!

    5 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 15 of 15 items