TOP > Music CD・DVD > Classical > Ravel (1875-1937) > L'enfant et les sortileges, L'heure espagnole : Pelly, Kazushi Ono / London Philharmonic, Gadelia, Mechain, d'Oustrac, etc (2012 Stereo)

Ravel (1875-1937)

DVD L'enfant et les sortileges, L'heure espagnole : Pelly, Kazushi Ono / London Philharmonic, Gadelia, Mechain, d'Oustrac, etc (2012 Stereo)

L'enfant et les sortileges, L'heure espagnole : Pelly, Kazushi Ono / London Philharmonic, Gadelia, Mechain, d'Oustrac, etc (2012 Stereo)

Customer Reviews

  • ★★★★★ 
  • ★★★★☆ 
    (0 posts)
  • ★★★☆☆ 
    (0 posts)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 posts)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 posts)

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 2 of 2 items

  • ★★★★★ 

    風信子  |  茨城県  |  不明  |  17/March/2016

    オペラ嫌いのためのオペラ とまでは言わないもののオペラに取り上げられる主題の鄙俗さや歌唱偏重による非演劇性に辟易としているわたしの志向に好適なオペラの”一つ”がラヴェルだ まず一時間ほどの上演時間が好い だからプッチーニの”三部作” やヴェリズモ歌劇も親しんでいる ”スペインの時”は色恋の騙し合いというオペラ通垂涎の低俗題材だがブラックコメディであり痛烈な風刺に貫かれている ”子供と魔法”は童話であり教訓臭いのかと思いきや愛のファンタジーなのだ ペリの創出する舞台は全てが象徴であり具象化の悦びに染め上げられている 愉しく美しくすることを蔑ろにしない仕事は観る者を惹きつけて止まない そして指揮を執る大野和士は音楽に生命を蘇らせる リズムは語り出しハーモニーは感情を露わに呼びかける 声も楽器も一体となる時ラヴェルの音楽は微笑み無限の意味を語りだす 味わっても味わっても尽きない想像のフィールドが広がっている 衷心より推薦する

    3 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    空中庭園  |  東京都  |  不明  |  27/September/2014

    どちらもとても楽しいオペラ。「子供と魔法」は様々な舞台装置と衣装で楽しませてくれるし、「スペインの時」はスペイン風の音楽に乗ったコミカルなシナリオで楽しませてくれる。もちろん、ラベルの音楽も軽快で楽しい。未見の方には強くお勧めしたい。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 2 of 2 items