Eagles

Vinyl Hotel California

Hotel California

Customer Reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 61 - 75 of 79 items

  • ★★★★★ 

    Randy Young  |  東京  |  不明  |  29/July/2003

    「ぺ。」さんに1票!「New Kid in Town」最高です。私のAll-time Best Songです。個人的には、カリフォルニア幻想を打ち砕きヘビーなサウンドを意識して売らんかなの姿勢が垣間見れる(失礼!)「Hotel California」はイマイチ好きになれませんが、「New Kid in Town」が入っているので、このアルバムは愛聴版です。(「Try and Love Again」もいいなあ) 

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    アッキー  |  埼玉  |  不明  |  21/June/2003

    レコードとしょぼい音のCDを持ってるんだけどデジタルリマスターと聞いてなやんでいます。どーしようかな・・・

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    パンストくん  |  不明  |  13/June/2003

    リマスター‥いやーいいですね。早速買ってきました。何度聴いても飽きない曲ばかりです。中学生の頃を思い出します。「ホテル・カリフォルニア」を聴いて、涙を流した女性も沢山いたんですよ。このアルバムは、何十年経っても色褪せることは無いでしょう。世代を越えて語り継がれる名盤です。いつかまた、再結成して欲しいグループですねゥ

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    中年のひろくん  |  不明  |  09/June/2003

    これぞまさに、二十世紀の最高傑作、不滅の名盤だゥイーグルスの金字塔でもある。「ホテル・カリフォルニア」は末長く語りつがれる、名曲だァ個人的には、三曲目の「駆け足の人生」が一番好きだが‥どの曲も、粒揃いのナンバーばかりである。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ぺ。  |  札幌  |  不明  |  28/May/2003

    「ホテル・・・」はもちろんいいけど、おいらは2曲目「new kid in town」のほうが好き!  このハモリ、他の追随を許しませんナァ・・・。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ぴーと  |  東京都  |  不明  |  25/May/2003

    ↓リマスター盤の国内盤、出ました。良かったですね。僕も買います。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    foreverMusicremaster  |  不明  |  14/May/2003

    感激です!!音がめちゃめちゃいいです!!パワフルです!!帯のリマスターて書いてあるのがカッコよすぎ(笑)これから買おうと思ってる人は前のしょぼいのを買ってしまわないように☆内容はレビューするまでもないです☆

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    beat-shin  |  兵庫県伊丹市  |  不明  |  14/March/2003

    長いこと待っていましたが、遂にデジタル・リマスター化で再発されるのが、大変喜ばしいことだ。特にホテル・カリフォルニアが一番好きなアルバムです。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    とおりすがり  |  京都市  |  不明  |  14/March/2003

    もうひとつのホテル・カリフォルニアといわれているラスト・リゾートで締めくくられるダークなこのアルバムはウェストコーストサウンドが終幕したことを告げたといわれている。歌詞中の1969年はベトナム戦争のことを意味している。つまりアメリカが戦争で泥沼化して出口のない迷路をさまよっていることを隠喩していたようだ。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    アントニオ馬場  |  全日  |  不明  |  03/March/2003

    洋楽好きなら絶対持っていたい1枚。 ロック史上に名を刻んだ1枚です。こんなに安いのは買いですね。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    PRAYER  |  愛媛県  |  不明  |  15/February/2003

    中身に関しては何も言うことありません。国内盤でもデジタルリマスター盤を出してください!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    リーバイス646  |  愛知県  |  不明  |  04/February/2003

    おそらく、40年生きてきて、一番よく聞いたアルバムだと、思う、ポパイを読んで、これきいて、無性に西海岸に憧れた、17才でした。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    夜鷹  |  東京  |  不明  |  13/November/2002

    ロックの一大転換期に賛否両論を巻き起こした超問題作だ。ぼくはこのアルバムこそロックのいきとしいけるもの全ての人に投げかけられた青春のモニュメントとして聞いたあの当時、あれからもう4半世紀もたってしまった!ヒエ〜^

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    オーミツ  |  不明  |  23/July/2002

    タイトル曲の解釈には色々あるが個人的には深い意味は気にせず単純にメロディーが好き。後半のギターソロなんかもねばりつくように聴かせ哀愁たっぷり。『The Last Resort』まで飽きなく聴かせてくれます。恐らくよきアメリカンロック最後の名手。イーグルスのカリフォルニア幻想については渋谷陽一が自身の著書で大変興味深く、そしておもしろく語ってます。参考にされたし。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    宙太  |  神奈川県  |  不明  |  04/May/2002

    コンポジション、アレンジ、構成はパーフェクト。強いてマイナス点を挙げるならリズムセクションの若干の弱さ。しかし、そんな事はどうでも良くなる完成度の高さ。奇を衒わない正攻法の作りでありながら、ここまで飽きない作品は希有です。70年代ロックの五指に入る傑作だと思います。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 61 - 75 of 79 items