TOP > Anime > Books > 田畠裕基 > ブラッククローバー 3 ジャンプコミックス

田畠裕基

Books ブラッククローバー 3 ジャンプコミックス

ブラッククローバー 3 ジャンプコミックス

Customer Reviews

  • ★★★★★ 
  • ★★★★☆ 
    (0 posts)
  • ★★★☆☆ 
    (0 posts)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 posts)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 posts)

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 1 of 1 items

  • ★★★★★ 

    大湖  |  東京都  |  不明  |  12/April/2021

    他の魔法騎士からも少しずつ努力を認められるアスタですが、 この『ブラッククローバー』の世界は頑張っただけではダメなのです! 【アスタの信念】  仲間に襲い掛かる敵に「相手は俺だ」と切りかかる一方、  決着が付いたらそれ以上の攻撃はせずに助けたりと、  いつもの事ながらの王道熱血キャラです。  そして、ダンジョン探索と会食で、上層部にも大器として存在感をアピールしていきます。  自分に対する悪口は聞き流し、ノエルに対する悪口には毅然とした態度で  臨むシーンも描かれ、信念の強さを感じます。  ノエルとは連携技もありましたし、仲間としては絆が深まりそうです。  また、アスタの新しい剣は、ある程度他の魔法を纏えるようで、  今後の連係プレイで色々役に立ってくれそうです。 【ヒロイン達との接近】  前巻から登場の第二ヒロイン「ミモザ」ですが、 アスタの活躍を見たことと、  彼に助けられたことで、どうやら惚れてしまったようです。  (『NARUTO』でいうとヒナタポジでしょうか)  心なしか、ミモザの顔も少しずつ可愛い描き方になっているように感じます。   単純に、田畠先生が描き慣れているのかもですが。  ノエルのほうも、若干ヤキモチを焼いているようです。  で、当のアスタはと言うと、二人の気持ちに全く気付いていません。  そんなわけで、3人の関係がどうなっていくのか楽しみです。  あの国が一夫多妻OKなら万事解決なんですけども。  オマケ漫画でノエル達の水着姿も出まして、  美しい線と体のバランスが見られます。  ていうか、いつもより女性キャラの線に気合が入っているようなww 【ユノの新技】  本格的にサシで敵を倒すのは次巻収録分になりそうですが、  今回はその布石である魔法を習得。  まあ今回も、敵のマルスをKOしたりしているので(弱らせたのはアスタです)、  活躍してないわけじゃありません。  新しい魔法は、風の妖精のような奴を呼び出す能力。  詳細はまだになりますが、戦力的にも世界観的にも重要になりそうです。 【魔法帝との謁見】  相手が魔法帝という形式で謁見するのは初めてになりますね。  基本的に研究熱心で、若者の良い所を伸ばそうとする人柄が描かれます。  また、平民出のアスタやユノにも差別の目は向けておらず、おおらかなようです。  ただし、仕事の話は大真面目で、魔法帝の条件も「実績だ」と語り、  その辺は絶対に妥協しない人のようです。 【アスタの課題】  魔法を受け付けない剣は凄いのですが、今のところ弱点があります。  それは「単独のフィニッシュ技が無い」ということ。  現状の、仲間と協力して敵を倒す展開も熱いですが、  いずれは単独で強敵を倒さなければならない時も来るでしょう。  また、剣の使い方も、今のところ力任せに振り回しているだけなので、  きちんと剣術として完成させるには、まだまだ掛かりそうです。  この辺も、伸び代のある主人公だと思えるポイントです。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 1 of 1 items