Free

CD Live

Live

Customer Reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 15 of 18 items

  • ★★★★★ 

    はな  |  東京  |  不明  |  20/December/2007

    ロックが本当に存在した証。 商主義がまかりとうる今ではありえない音源。ポール・コゾフはエリック・クラプトンにギターについて聞いたところ「なにをいってるんだい?君のビブラートは素晴らしいじゃないか!」と云ったのは有名な話。早弾きとかやらも努力ゆえで立派だとは思うが真の個性をポール・コゾフは持っていた。どちらをとるかと聞かれれば勿論ポール・コゾフだ。このレビューをもし読んでくれたらオーダーすべき!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    danco  |  埼玉  |  不明  |  27/October/2006

    この粘りと重厚さは、いったいハタチそこそこの若者のどこから出てくるのだろう。音数を減らす事による緊張感・重量感。シンプル極まりないドラムス。弦二人の絶妙なコンビネーション。唸るヴォーカル。バンドフォーマットの中でここまでブルーズを体現出来たならば、その活動が短命に終わった事も何か頷けるような気がします。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    美緒  |  石川県  |  不明  |  05/October/2006

    彼等の短い全盛期の姿を見事なまでに捉えた誉れ高いライヴ・アルバム〜代表曲の@、カークのドラムが特に凄い!ポールの歌唱力を再確認させるB等、どの曲も本当に素晴らしい♪

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    49才のオヤジ  |  東京都  |  不明  |  01/October/2006

    初めて聴いたのは高校生の時だった。UK盤のレコードが凝っていた。メンバーの平均年齢の若さにも驚くが、このLive盤から絞り出されるパワーは粘りのあるブルース・ロックと荒々しい音源とともに神田共立講堂の最高に盛り上がった東京公演を思い出す。まさに日本のロック文化の始まりだった。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    須利玖 逸平  |  東京都  |  不明  |  25/May/2006

    フリーの醍醐味はライヴに尽きる。シンプルだが骨太で心にグッと突き刺さる唄と演奏。ボーナストラックも嬉しい。フリーならば、迷わず今作がベストでしょう。LP時代の凝った仕様もイケてました。セットもの『SONGS OF YESTERDAY』でも未発表のライヴ・テイクが沢山聴けて満足でした。さらなるライヴ音源の蔵出しに期待。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★☆☆☆☆ 

    ちょいちょい  |  共立講堂  |  不明  |  16/May/2006

    頼むから再発の繰り返しでなく、ワイト島やスイスの音源をお願いします。権利関係も大変でしょうが、Bad Coのライヴ盤のように。ね、ユニバーサルさん。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ザナドゥ2112  |  熊本県  |  不明  |  10/January/2006

    現時点ではクイーンのVoに収まってるけど、やはりポールロジャースと言ったらブルーズでしょう。このライブ盤も生々しい音が堪能出来る。渋くもあり、カッコ良くもあり、聴けば聴く程に味が出て来る作品☆

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    うさぎ  |  山  |  不明  |  02/January/2006

    バッドカンパニー以降、ポールの歌声は説明的になってしまった気がする。クイーンの一員のいまは、とても愉しげだが“お祭り親爺”に収まってしまった。これは、違う。リアル・ミュージックの鑑。クリーム、フェイセズ等と並んでブリティッシュ全盛期を代表するバンドの最高作。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    born in 1961  |  長野県  |  不明  |  11/December/2005

    本物のロック。真面目な演奏。緊張感。高揚感。たぶんあまり笑わない。目をつぶっても聞ける。寒い会場で聴きたい。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    toto2243  |  Tkoyo  |  不明  |  04/April/2004

    「ロック」が「心地よい緊張感のある空間を生み出す装置」だとしたら、これが一番のアルバム。適度にすき間のある音構成と汗一杯なのだけどどこかクールな感覚を残した演奏ぶりで、唯一無二の傑作となっています。無人島に一枚だけ持っていけるとしたらこのアルバムだな。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    twtx123  |  Tokyo  |  不明  |  04/April/2004

    10点満点の20点。無人島に持っていくアルバムの一枚です。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ハリアー黒  |  東京  |  不明  |  31/December/2003

    HMVの評価。何で「9」なのか?このアルバムが「9」なら何が「10」なのか?FREE LIVE!はロックの基本です。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    toto2243  |  Tokyo  |  不明  |  21/November/2003

    10点満点の100点。何度でも言おう「これがRockだ」!!! 音数がとても少ないのに音圧がすごい。Mr. Bigでの後半のリードベース、ポール・ロジャースの叫びを聴け! 私の「無人島に持っていくたった一枚のアルバム」です。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    little wing  |  鹿児島  |  不明  |  11/May/2003

    とても古臭いが好きなものは仕方ない。30何年前の中学生時代、愛聴した。あの頃はロックヒーローが確かに存在し、憧れた。でも、当たり前だが皆、じーさんになるか、死んでしまった。私もおっさんになった。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    やまちゃん  |  山形  |  不明  |  06/May/2003

    70年初頭と結構古い録音ですが、すごく新鮮。ポールコゾフのギターにしびれた。いつまでも色あせない良い演奏だと思います。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 15 of 18 items