TOP > Music CD・DVD > Classical > Tchaikovsky / Dvorak > Tchaikovsky Serenade for Strings, Dvorak Serenade for Strings : C.Davis / Bavarian Radio Symphony Orchestra

Tchaikovsky / Dvorak

CD Tchaikovsky Serenade for Strings, Dvorak Serenade for Strings : C.Davis / Bavarian Radio Symphony Orchestra

Tchaikovsky Serenade for Strings, Dvorak Serenade for Strings : C.Davis / Bavarian Radio Symphony Orchestra

Customer Reviews

  • ★★★★★ 
  • ★★★★☆ 
    (0 posts)
  • ★★★☆☆ 
    (0 posts)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 posts)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 posts)

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 7 of 7 items

  • ★★★★★ 

    久保田 山月  |  千葉県  |  不明  |  26/March/2018

    バイエルン放送響の充実した弦の響きを満喫する1枚。デイヴィスの指揮は格調が高く、羽目を外さない。気品ある美しさだ。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ブルノのおっさん  |  北海道  |  不明  |  25/January/2014

    2曲ともに弦楽作品の巨頭ともいうべき作品ですね。個人的にはドヴォルザークのセレナードの方が好きなのですが・・・。ところで、指揮者デイヴィスはこの演奏において普遍性、一般性を見出すことに成功していて、民族の壁を越え、よりインターナショナルなものに仕上げています。特にドヴォルザークのセレナードは民族色の濃い曲なので、独特の土臭さから抜け出すのはなかなか難しいと思われますが、デイヴィスは見事に純粋なセレナードへと昇華させています。バイエルン放送の弦セクションも申し分ありません。確実に名盤だといえます。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    カズニン  |  東京都  |  不明  |  09/December/2013

    爽やかで美しい録音です。演奏も格調が高いです。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    タンノイおやじ  |  東京都  |  不明  |  16/February/2010

    むかし2800円で買いました、すこし悔しいですねでもジャケットも同じでんなとなく安心しました、客観主義とでもいいますか、民族性なんかにたよらなくてもこの曲は名曲だと教えてくれる一枚です。

    3 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    兵庫助  |  香川県  |  不明  |  07/February/2010

    他の方が書かれているようにこの演奏本当に良いです。コリン・デイヴィスはベートーヴェンの交響曲やシベリウスの交響曲同様、仕事が丁寧ですね。こ2大弦楽セレナード、どちらかと言えばチャイコフスキーの方が馴染みがありますがドヴォルザークの哀愁をおびたこの曲、私はとても気に入っています。そう言えば昨年の月9「ブザービート」で北川景子が演じた白河莉子のドラマ後半で演奏した曲がドヴォルザークの弦楽セレナードでセカンド・ヴァイオリンを弾いていました。余談ですが・・・

    3 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    シベリウスV世  |  Dr.野口の故郷=会津  |  不明  |  28/April/2006

    チャイコフスキーの冒頭の分厚い響きが鳴ったとたんに、かつてのセル/クリーブランドのアイネクライネに匹敵するアンサンブルと直感!聴き進むにつれ、圧倒されっぱなし。フィナーレの終結部は大シンフォニーみたいに堂々たるもの。一方、ドボルザークは雰囲気がソフトムードに大転換。このCDは、かつてのオーマンディ/フィラデルフィアとはちょっと違う引き締まった、またセルほど峻厳過ぎない、超豪華な弦楽合奏が楽しめました。

    4 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    fukifukifukiyo  |  ibaraki pref.  |  不明  |  29/November/2005

    分厚い弦楽合奏、柔らかい響き。心がホッとする演奏。アルファー波出まくりです。他の演奏はまだ聴いていないが、この演奏、この音、このお値段。買いでしょう。

    3 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 7 of 7 items