New Order

CD Movement

Movement

Customer Reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 6 of 6 items

  • ★★★★★ 

    madman  |  東京都  |  不明  |  03/October/2009

    '81年発表。無意識というより、これはもしかしたら本能的なものなのかもしれない。生物…文字通り「生きている者」としての…。死者の記憶から「逃げようとしてる」のではない。むしろ、その反対。こちらが動けば動くほど、止まった時間とのコントラストが増し、後者の"凍りついた"存在感も際立っていく。彼らは、そんな「険しい道」を選んだ。 ジョイ・ディヴィジョン時代とほとんど変わらないギターのトーン、ベースライン。ボーカル・スタイル(発声法ではなく譜割やメロディ・ラインなど)もイアンのそれを踏襲しているかのようだ。冷徹なリズム感覚と表裏一体をなすエレクトロニック・リズム志向も、基本的にはジョイ・ディヴィジョンの延長線上にある。そうなって当然だ。演奏している者が同じなのだから(新加入女性キーボード奏者ジリアンの出す音も、まだなじみきっていない)。ガラリと変わってしまう方がおかしい。だが、それをここまで「仕方ないだろ」とばかり、やってしまえるのは並大抵のことじゃない。開き直っている?図太い?いや、彼らの表情はむしろ冷静になろうと努めるあまり、青ざめている、とさえ思える。 ラスト2曲には、そんな彼らの決意が凝縮され、圧巻だ。友達や知り合いが逝ってしまう、そんな経験をへた年齢になって、このアルバムのすごさがようやくわかった。そして、これがなぜ"動き"と名づけられたのかも。…憶測だが。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★☆☆ 

    どらん  |  埼玉県  |  不明  |  12/September/2009

    「Dreams Never End 」の出来を考えたらボーカルチェンジも有り得たんじゃないかって作品です。でもこの当時の彼らには「自信も技術も無いけど、ただ必死に何とかしなきゃ」みたいな状態を素で表現してたサムナーの情けなさ満点の歌声(どー真似したってイアンにはなりはしない)の方が合っていたんでしょう。今考えれば確かに正解でした。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    こまきの  |  宮城県  |  不明  |  01/July/2006

    最高にクールでダークでぎこちない耳触り。ジョイ〜の残り香、ニューオーダーの息吹。「どっちつかず」を完璧に表現してる。そういう時って誰でもないかなぁ?いつか振り返る日がくる‥?

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    psychocandy1970  |  北海道  |  不明  |  05/June/2004

    フッキーの力強く、グイグイと唸るベースが印象的な”ICB”かなり好きです!!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ミックスプリン  |  不明  |  24/April/2004

    ニューオーダーならなんでも10点(笑)このアルバムも例外ではありません!ジョイディビジョンをイアン以外でやってます的なダークなうえに物足りない内容なんだけど1曲目なんかは確実にその後のニューオーダーを予感させるしこの雰囲気はやっぱり唯一無二!!アートです!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    四方津  |  松本市  |  不明  |  23/February/2003

    彼らの代表作のひとつとして、もっと聴かれてもいいと思うのですが邪道でしょうか。ドラムマシンを駆使した空疎で陰鬱なサウンドは、確実にひとつの世界を作っています。まあ、彼ら自身がそういう評価をしているとは思いませんが。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 6 of 6 items